※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの寝かしつけ時にほぼの確率で一緒に寝てしまい、夜中に目が覚め…

子どもの寝かしつけ時にほぼの確率で一緒に寝てしまい、夜中に目が覚めて眠れず朝方寝る生活が続いています。寝不足でコンディションが毎日悪いです🥲

21:30 寝落ち

1:00〜3:00の間で目が覚める

そこから再入眠できない

4:00〜5:00頃眠る

7:00 起床

最近平日はずっとこんなサイクルで、合計の睡眠時間としては最低限とれているのかもしれませんが、細切れなので日中眠くて仕事や育児にも支障が出そうです。

0時前まで起きてれば朝まで通しで寝れるのですが、どうしても子どもと一緒に寝落ちしてしまい…

普通夜中に起きても朝まで再び寝れますか?それともこれだけ早く寝れば夜中に目が覚めてしまうのは当たり前でしょうか?

子どもと寝落ちしない対策や朝まで通しで寝れるいい方法があれば教えてほしいです🥲



コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです😂
1時間後とかにアラームかけたりしましたが、ダメでした😂
もう子供寝かしつけるまでに自分も寝れる状態にして寝かしつけしてます😂

はじめてのママリ🔰

私はもう子どもと寝よう!と決めて寝たら寝れる気がします!
でも自分時間欲しいので頑張っていつも起きてます‼︎

片方イヤホンをつけてYouTubeやTVer聞いてたり、子どもが見てないところで目をときどき全開にあけたりして頑張って起きてます!w

きなこ

わたしは毎日子供たちと一緒に20:00就寝で朝6:30までぐっすりです🤣夜中起きても当たり前のように再入眠です✌️(夜中起きることはまずありませんが…)

目が覚めた時は、時間を確認するためなどでスマホいじってませんか?スマホ触ると高確率で目冴えます👀
朝まで通して寝る秘訣?は、寝かしつけの後起きようって思わず、寝ると決めて寝ることです!

自分的に寝落ちしない方法は、片耳イヤホンして何かを聞くことと、目つむらないことです🤣🤣