※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校では熱がなければ休ませないのでしょうか。主人が平日休みで幼稚園を休ませることが多いですが、小学生になったら減らした方が良いのでしょうか。

今は幼稚園に通ってるので
熱なしでも鼻水と咳があればとりあえずは数日お休みさせるんですが、小学校だと義務教育になるので熱がなければ休ませないですか?

・あと主人が平日が休みなので、遊びに行ったり旅行で幼稚園を休ませる日が多いのですが、そういうのも小学生になると減らした方が良いのですかね?

コメント

thisk♡

1年生の息子がいます。
基本的に熱がなければ登校させてます!

うちも平日休みなので旅行等は平日ですが、結構休ませてます☺️
1年生のうちはまだ勉強も追いつけるかな…と。笑
学年が上がったらもう少し頻度を減らさないとなぁ、と考えてます◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    熱がなければ登校させますよね💦
    うちは何だか勉強の面が不安なので頻繁に休ませれないなと思いました笑

    • 2月4日
  • thisk♡

    thisk♡

    1年生の間はひらがな簡単な数字、簡単な漢字なので休むなら最初だけですよ🥹🤍笑

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休むなら今〜小2までですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月4日
ママリ

うちも幼稚園は平日休ませますけど(旅行とかも)、小学校になったら休ませるつもりはないです🙂‍↕️みんなそんなもんだっていってましたよー!
マスクもできるし、鼻も噛めるので、熱がなく、しんどくなければ登園だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな行かせてるんですね❕
    私の時代は熱があっても行かされてました…😭😭
    教えて頂きありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))。

    • 2月4日
ママリ

義務教育だからといって、熱はないけど風邪症状がある子が学校に来るのはかなり迷惑なので休ませたほうがいいと思いますよ😅

あと、お子さんが勉強についていける子なら休んでもいいと思いますが、勉強がわからなくなるタイプなら休んでる場合ではないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 2月4日