※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

幼稚園や小学校の式典に毎回着物を着る母親に対する印象はどうでしょうか。田舎の公立の場での意見をお聞きしたいです。

幼稚園の入園式、卒園式
小学校の入学式、卒業式
それらに参列する際、毎回着物を着てくる母親って
どんな印象をもちますか?
ちなみに田舎の公立の幼稚園、小学校です。

コメント

deleted user

キチンとされてる家系なのかなぁとか思い入れのある着物なのかなぁと思います。

自分か、身近に着付けできる人がいて羨ましい!とも思います!

まこ

きちっとされてるなーと思います🥺
少なくとも悪い印象は持たないです!

はじめてのママリ🔰

お金持ちなのかなーって思います🥺
すごいなーって思います

3児mama

今どき毎回わざわざ着物をレンタルして着付けしてもらって…ってする人は珍しいと思うので「自前かな…だとしたら育ちの良いお母さんなんだろうな…」って思います🥺
マイナスな感じはなくて、素敵!と思う派です✨

ままくらげ

着物だな〜着付けできるんだ、凄いな〜ですね☺️
別に悪いイメージは持ちません。

aripimama⁂

あ、着物の人いる🙂
くらいで特に何も思いません😓
柄とか見てかわいーとか
きれいとかは思うと思います
悪い印象は持たないですね🙂

はじめてのママリ


みなさんありがとうございます😊
祖母の着物がたくさんあって自分で着付けも出来るので、折角だし着たいなーと思ってたんですが、風変わりな人に思われないか不安になってました😓
悪い印象は持たれないようだったので着ようと思います!