※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

毎日23時ごろまでワンオペで寝かしつけも夜泣きも対応してくれることは…

毎日23時ごろまでワンオペで寝かしつけも夜泣きも対応してくれることはなく、全然寝てくれる子ではないし、ギャン泣きも酷くて、疲れてしまいました。

子どもがうまれてからゴルフにハマった旦那、
月1、2で打ちっぱなしやショートコースに行ってます

私は美容院もマツエクも行けてないのに
ひとりで身軽に遊びに出かけられるのが羨ましいし
なんで同じ親なのに、夜はオムツも変えてくれないし
泣いても私があやすから起きることもないし

ここ数日旦那にとても冷たい態度をとってしまってます

寝れてないし心に余裕がなくて疲れきっていて
一緒にいるのがしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です
旦那さんに手伝ってほしい、わたしも美容院に行きたいと言葉にして伝えていますか?
もし思ってるだけで伝えていないのであれば、まずは言葉に出してみるといいと思います
うちは夜中旦那が泣き声で起きないこともありますが、わたしが起こしてミルクお願いしてもいい?と聞くと、やってくれます
前まではなんでこんなに泣いてるのに起きねぇんだよ!ってイライラしてましたが、言わなくても察してよって思うのはやめることにしました😅
もしもうたくさん伝えていてその状況なのであればすいません🥲

  • ママ

    ママ

    わたしも遊び行きたいなとかマツエク行きたいなと言葉にしてますが、うーんそうだよね。という感じで流されます😞

    手伝って欲しいとは言えてなくて、夜寝る前だけミルク飲ませることもあるんですが、ミルクあげる?とかオムツ替えなくて平気かな?など遠回しにしか言えなくてどれも携帯ばっかりで動こうとしてくれないので、自分でやってしまいます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に、マツエク行きたいから空いてる日ある?って聞いてみるのはどうでしょうか🤔
    やってくれないのに伝えるのもストレスですよね、、、わたしも育児に関わらず家事とか仕事も、言ってもそんな感じなら最初から自分でやった方が早いわって思ってやってしまいがちです😓
    何回伝えてもどうしても伝わらない場合は、こんな可愛い期間を一緒に過ごしたりお世話しないなんてバカだな〜って思う方向に切り替えて、旦那のことは見切ります!

    • 1時間前