※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休から復帰予定ですが、時給が新しく雇われた人の方が高くなっていることに悩んでいます。自分は1300円で新しい人は1500円です。お金の話がしにくく、知らないまま復帰したかったと思っています。

吐き出しです😔


あと数ヶ月で育休を終えて職場復帰する予定ですが、
職場のホームページの採用ページを見てみたら
時給が上がってました😂😂😂
(雇用保険入ってないので手当なしの育休です)

復帰してもきっと元の時給なので
新しく雇われた人の方が時給高いんだ〜と思うと
なんだかやるせない😭
でも籍を置いててくれただけありがたいと思わないとだめですよね😭
私は1300円で新しい人は1500円😭😭
200円はでかいな〜😭
でもお金の話ってしにくいから知らないまま復帰したかった〜😔😔😔

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ😳ぜんぜんそこらへん詳しくないのですが、それって交渉して時給合わせてもらうことってできないんですかね…⁉️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の体調不良でシフトを融通効かせてもらったり、
    ブランクありで雇ってもらったので言いにくいなぁと😂
    でももし交渉するならなんて話しますか?🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭確かに言いにくいところはありますよね💦
    自分だったら、そう言った事情は別の話と言った感じで気にしていないそぶりで普通の世間話みたいな感じで「採用ページ見たら時給あがったんですね😆✨復帰したら私も同じ時給ですかね❓✨」とそう思い込んでいるように聞いて見ちゃいます😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです🥺
    小さいクリニック勤務なので人事の方もおらず、直談判しないといけないと思うと心苦しいですがサラッと聞けたら聞いてみます♡

    • 2時間前