6歳の育児の正解が分からない。疲れました。6歳年長の女の子です。最近…
6歳の育児の正解が分からない。疲れました。
6歳年長の女の子です。
最近毎日怒っています。(私が)
言い返してくることも達者になりました。
「同じこと言わせないの!」と言うと「なんでママっていつも怒るの?しつこいよ。もう眠いから静かにしてよ」と言ってきます。
注意しても約束してもその時になると楽しくなっちゃって守ってくれない、面倒なことはわざとふざけて長引かせてやらないようにする、YouTubeはみれるのに好みの夕飯じゃないとお腹痛いと言ってYouTubeをまた観ようとしする。
違うご飯なら食べられるけどこれは食べると気持ち悪くなっちゃうとか変な言い訳してくる。
疲れました。
ここ最近はカーっとなって言い合いになってその後冷静になってから少ししつこく注意しすぎたかもと反省して仲直りしようとお互い謝るの繰り返しです。
前に幼稚園のママ友から「怒るじゃなくて叱ることが大事。感情に任せて怒ってたら子供と同じだと思う」と言われて自分は育児に向いてないと痛感しました。
自信がないです。
日々子供が楽しく過ごせるようにとしていますが言うことを聞いたり聞かなかったりの日々でイライラすることもあるし一緒に大笑いして楽しいこともあるし反省と子供の成長の喜びが交互にきています。
6歳になっても子供の寝顔で「今日言いすぎたかな、もっと寛容に受け止めてあげられたらよかった」と涙が出る日が何度もあります。
単なるワガママと子供なんだからそれくらいは仕方ないの境界線が難しく日々悩みながら注意したりしています。
今日は園から帰ってきたらずっと怒ってたな私、、
何回言っても歯磨きしない
何回言ってもご飯ができてるのに来てくれない
何回言っても片付けしない
何回言ってもYouTubeを消さない
育児に向いてる人は何回言えばわかるの!!なんて雷落とさなくてもきっと工夫してうまく伝えて上手に次の行動に移せるようにしてあげるのかな。
でも6歳。もうすぐ小学性。イヤイヤ期じゃないんだからそのまま言われた通りの行動をしてほしい。
こっちもこんなに怒りたくないよ、、
下の子のこともあって手一杯で辛いです。
夫も同じ気持ちではいてくれるけど、「子供の頃自分もそうだったんだと思うよ。6歳なんてみんな親の言うことをすんなりきかないよ」と言われます。
カルシウム足りないのかな、、
みなさんイライラして反省したりしますか?
同じような気持ちの方いますか?
今日は特に娘とバチバチになって疲れました。
- はじめてのママリ🔰
🐻🐢🐰
イライラします!ただ子どもが3人いて3人とも怒り方を変えるようにしているのでイライラ!→この子の場合…と咄嗟に考えるようになったので怒りをぶつけるような怒り方をすることはかなり減りました。無理なときは無理ですけど💦
でもこれは3人いるからこそだなと思います。3人に同じ怒り方しても響かないので…それに子どもが1人だったときはその子しか見ないので怒りをぶつけるような怒り方もしてたしもう◯歳なんだしこうしなくちゃ、あなたのためなのに何で言うこと聞けないの?とか思ってました😌
はじめてのママリ🔰
6歳になったばかりの娘がいます。
うちも同じ感じで母子でピリピリすることあります。
特に最近は何回言っても動かないですし、同じですね!
それでも楽しい時は2人でゲラゲラ笑ったりも多いです。そこも一緒ですね。
私はしつこく言いますが、ちょっと余裕あるときは「あとどれくらい(何分)でテレビ終われる?」など本人に決めさせる時もあります。
それで成功するときとしないときがありますが…
特に母親には何言ってもいいみたいな、甘えから来るのか反抗期特有なのかなと思いました。
自分も反抗期のときは親に何を言われても癪に触るというか、そんな時期あったなと思い出しました。
そういう時期なんだと思っています。イライラしますが笑
良くないことは良くないと伝えて、そこで何でも子供の言いなりにならないようにはしてます。
ずーっと2人で言い合いみたいになってたらしんどいですが、楽しいときもあるし、普段は仲良しなのでなんとか耐えてる感じです!
はじめてのママリ
時間を守れないならYouTubeはやめさせたほうがいいと思います。
怒られてもYouTube見れるから言うこと聞かないです。
うちはYouTubeにはパスワードをつけていて勝手にみれないようになっていて、見るとなったら60分のタイマーでテレビが消えるので消えたらおしまいを徹底してきたので割とすんなり諦めます。
時間が守れないなら次から見せない。とも言ってます。
外で携帯のYouTubeも見せません。あれもひたすらみれてしまうのでやめてます。
はじめてのママリ
イライラしますよ😂
なので私は約束守れないならYouTube見せませんし、ご飯も文句言うなら下げちゃいます。
歯磨きも子どもに任せてます。
大人はもうすでに経験してきてるから『こうした方がいいのに』って分かってるから色々言ってしまうんですよね💦
怒るから反発してくるので、ある程度流しても言いも思います。『これしなくたって死にはしないよな』と思うことはいちいち言いません。
コメント