※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
ココロ・悩み

娘の名前を改名させたいです…。(投稿削除するかもです。)漢字は普通だし…

娘の名前を改名させたいです…。(投稿削除するかもです。)

漢字は普通だし読める名前なんですけど中々いない名前なんです。身バレするので言えませんが、病気になったらよく使われる単語なのと学校生活でも日常的に使われます。(例:着○ー!)
だから下の子はフルで呼ぶけど上の子は私はあだ名で呼んでます。
義母と旦那に押し切られてそう名付けてしまい後悔しかないです。今幼少のうちはまだいいけど今度小学生になるのでからかわれたらどうしようという思いでいっぱいです。

こういった理由でも改名できるのでしょうか…?
(仮にいじめとかで)

コメント

ママリ

ヒントから、お名前の検討がなんとなく、つきました🤔
想像で合ってるとしたら、確かに珍しい名前ではありますね。

改名できるかどうかの判断は、家庭裁判所がするそうですので、まずは申し立てをすることになるようですね💦

もしもいじめなどがある状態ならば、それも、家庭裁判所の判断材料になるのではないかな、と思いました💦

  • てぃー

    てぃー

    そうなんですよね。嫌だといったんですけど押しに負けてしまって。
    今は色々な名前があるのは承知してますが絶対からかわれるだろうなってたまに鬱々してしまって💦
    本当に変えるなら低学年のうちかなって考えてはいます。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

娘さんがどう思ってるかが大事ですよね
娘さんが嫌なら 改名を考えても良いと思います

  • てぃー

    てぃー

    親のエゴだと思ってます。

    保育園で年下の子に一回からかわれたことがあるみたいで……。
    小学校もマンモス校なので絶対今後あるだろうなとは危惧してます。
    幼くて今は何とも思ってないみたいですけど何かあったら出来るようにはしたいとは思ってます😓

    • 3時間前
(๑•ω•๑)✧

なるほど、確かに聞いた事ない名前です(想像が合っていたら)
コロナ禍の頃は色々辛い思いもされたのではないでしょうか😥
でももう6歳となると、本人の意思も大事ですよね…まずは家庭裁判所に相談してみて、変えられそうならお子さんに聞いてみても良いかもです💦
ガラッと変えなくても、一文字付け足すだけでも印象変わりそうですし😊