
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が求める人材ではないことで著しく評価(給与)が下がり、メンタルや金銭面が不安定になるなら退職を考えますが、そうでなければ私はあまり気にならないです!
はじめてのママリ🔰
会社が求める人材ではないことで著しく評価(給与)が下がり、メンタルや金銭面が不安定になるなら退職を考えますが、そうでなければ私はあまり気にならないです!
「会社」に関する質問
愚痴をきいて欲しいです… 私も主人も介護職をしているのですが、私は土日祝休みで時短で働いています。 ただ月の公休の数は決まっているため、祝日の多い月などは私が日曜出勤して主人に子供を見てもらう時があります。 …
夫が減給になりました。 理由は会社の前年度の業績が悪かったからだそうです。 会社は中小企業で、その前の年までは黒字だったそうですが、今年度が赤字だそうです。 たった1年赤字だったからって社員の給料を減給する…
妊活中です。 正社員で働いていましたが 退職勧奨をされました。(理由は省きます) 突然の事で戸惑っています。 私の人生プランでは就職して1年になったので 妊活をはじめており、このまま出産 育休の流れでした。 社…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子育てママ応援企業ということで入社したのですが、入社してみたところ、子育てママでもキャリアアップを目指せますといい企業で、とにかく役職がつくような働き方・考え方をもちなさい!子どもがいようが、数字を伸ばす為なら残業しなさい、当日欠勤不可、土日も出勤しなさいというスタンスです。
家庭を優先する私としては
それを優先することは出来ないのですが、それに対して、私やメンタル系で休む人以外はとにかく役職に上がろうね!と目の前で話をされて、毎回嫌な気持ちになります。
はじめてのママリ🔰
極端な考え方の会社ですね💦 周りのママさんたちは家庭との両立ができているのでしょうか?
その状況であれば、もっと気持ちよく働ける会社がありそうなので転職を考えるのは正解だと思います!
はじめてのママリ🔰
周りのママさんは
家庭を優先してないので
両立出来てないです。
人間関係などは悩みがないんですけど、プレッシャーと劣等感で毎日嫌になってしまって。
ありがとうございます。
転職を考えてみます。