
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が求める人材ではないことで著しく評価(給与)が下がり、メンタルや金銭面が不安定になるなら退職を考えますが、そうでなければ私はあまり気にならないです!
はじめてのママリ🔰
会社が求める人材ではないことで著しく評価(給与)が下がり、メンタルや金銭面が不安定になるなら退職を考えますが、そうでなければ私はあまり気にならないです!
「会社」に関する質問
私の父ってかなりやばい感じだと思いません? 結婚して孫ができた今はそんなことないんですけど、結婚前に私に対する独占欲?嫉妬?がやばくて。 ずっと女子校だったので彼氏とかはできなかったんですけど19歳の時に年…
対岸の家事に出てくる江口さんみたいな過酷なワーママって実在するんですかね? 所詮ドラマだから大袈裟にしちゃってるのかな? あんな大変そうな方って周りにいますか? 都会のバリキャリってあんな感じだったりするの?…
旦那の事が好きか分からないという方いますか? 私の旦那は元々口数が少なく、私が話しかけないとほとんど喋ることがないです。 私もそんなにお喋りな方ではないので、私が話す事がない時は食事の時もずっとシーンとした…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子育てママ応援企業ということで入社したのですが、入社してみたところ、子育てママでもキャリアアップを目指せますといい企業で、とにかく役職がつくような働き方・考え方をもちなさい!子どもがいようが、数字を伸ばす為なら残業しなさい、当日欠勤不可、土日も出勤しなさいというスタンスです。
家庭を優先する私としては
それを優先することは出来ないのですが、それに対して、私やメンタル系で休む人以外はとにかく役職に上がろうね!と目の前で話をされて、毎回嫌な気持ちになります。
はじめてのママリ🔰
極端な考え方の会社ですね💦 周りのママさんたちは家庭との両立ができているのでしょうか?
その状況であれば、もっと気持ちよく働ける会社がありそうなので転職を考えるのは正解だと思います!
はじめてのママリ🔰
周りのママさんは
家庭を優先してないので
両立出来てないです。
人間関係などは悩みがないんですけど、プレッシャーと劣等感で毎日嫌になってしまって。
ありがとうございます。
転職を考えてみます。