※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

•起きてから寝るまでずっと支離滅裂なことを喋ってる•小声でずっと独り…

•起きてから寝るまでずっと支離滅裂なことを喋ってる
•小声でずっと独り言
•エコラリア
•片付けができない
•場面に関係ないことを突然言う
•知らない子に話しかける
•優しく注意してもいちいち泣く
•外に出る時必ず何かを手に持つ
•しつこい 同じ事を何度も言う
•常同行動
•写真を撮る時目線がカメラに向かない
•いまだにおしっこがトイレで出来ない
•順番が待てない
•チック
•『パパ、パパ』とにかくパパ。

もうすぐ3歳になる息子。ほぼ毎日がこれで
心底嫌になりました。
イライラが止まらないです。
療育行き出して8ヶ月ほどになりますが行く前より
特性が出てきてこれからもっと出てくるのかと
思うと気が滅入ります。
幼稚園では問題なく過ごし、家だとこれ。
昨日も今朝も怒鳴り散らかしました。
『お願いだから喋るな。ボソボソ独り言言うな!』って…

病院行って診断つけたところで現実は何も変わらないし
だったら一層のこと施設にでも預けたいです。
それとも離婚して旦那に親権も渡して…って
した方が良いんですかね

私はなんでもいいです。子どもと離れられるなら。
疲れました。

コメント

はじめてのママリ

うちも少し似ているのでコメントします。

3歳半で寝る前に遅延性エコラリアや独り言が凄い
トイトレ全然終わってない
順番という概念がなく貸してなど言えない
社会性が1年遅れで他人に興味が薄い
幼稚園ではゴロゴロ転がったり高いところに登ったり指摘あり

うちも今月から療育に行きますが診断はつかずお母さんが気になるなら…という感じです。
てっきり療育行きましょう!って医師に勧められると思ったのに…

園で何も困り事がないなら園で我慢していて家で爆発しているのですかね?
誰か1日でも預けて休めたり出来ないですか?