同じ課の係長(女性)に他部署の女性が育休からの復帰前に赤ちゃんを職…
同じ課の係長(女性)に
他部署の女性が育休からの復帰前に赤ちゃんを職場に連れてきていたんだけど
あれすごいいいと思うよ!
と勧められました。
理由としては急な熱で休みなど多くなったり時短勤務等で迷惑をかけることになるが、顔を知っているとみんな親身になってくれるからだそうです。
それは一理あるとは思いますし
私としては連れていくことは問題ないのですが
それって常識的にどうなんだろうかという懸念があります。
もし書類を持っていくなど用事があれば昼休憩の時間帯に10分ほど連れて行こうかとも思いましたが
私の課は五人ほど女性がおり、全員年上ですが出産経験した人もおらず少し気を使うこともありふと気になりました。
他部署では連れてきてる方もいるということなので会社的に問題があることではないとは思うのですが…
(休みの日に会社のエレベーターまで子供を連れてきている人もいました)
仲の良い人だけ休憩時間にランチに誘うとも考えましたが人で区切るのも良くないかと思い
みなさんは職場に連れて行っているのかなぁと気になりました。
ちなみにうちの会社は上場もしており全くアットホームな会社ではありません笑
みなさんの時は赤ちゃんは連れて行かれましたか?
ご回答よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
アットホームな職場じゃないのに
連れて行くの気まずいですね😅
私が前働いてた会社はショッピングモールの
テナントだったので全然連れて行き
やすかったですが、そうじゃないなら
連れて行かないかな…と。
はじめてのママリ🔰
連れていきました!
預け先がないっていうのもありますが🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに私も平日なら預け先ないので、何か用事あって行かないといけないというシュチュエーションだったら、預け先ないので。。。という感じで連れて行きます!ありがとうございます!- 1時間前
ママリ
女性が多い職場(1フロア4.50人)でしたが、反応は色々でした。
なので、私は連れて行きませんでした。
子持ちや子供が好きな若い子はキャッキャッと寄ってくる感じ。
未婚、子なし、子供嫌いの女性陣も一定数居て、顔は笑いながらもうんざりしてる感じが伝わってくる感じでした。
私がまだ未婚の時に、子供を職場に連れてくるなんてありえない、あなたが母親になったとしても連れてこないでねと言われたくらいです。
めんどくせー、関わりたくねーと、思った記憶があります。
子供を見せようが見せまいが、嫌味な人は嫌味です。苦笑
ましゅろ
私は出産した後に会社のパソコンで出産に関する申請が必要だったので、赤ちゃん連れてくのはあれかなって思って連れて行かずに行ったんですが、その時に赤ちゃん見たかった。て言われたので次用事ある時は一瞬だけ連れて行きました!わざわざは連れて行きませんが、見たい人がもし周りにいるなら一瞬連れて行ってもいいのかなあと思います。
くろねこ🐈⬛
休日会社に用事かあるときのみ連れてってます!
用事って言っても5分程度で終わるので5分くらいしかいませんが😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
会社に用事があるのなら連れて行きやすいですね!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
差し入れを持って行く時に一緒に連れていったくらいです。
正直、子供を産む前は仕事の手を止めることになるからあんまり…でした💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね笑私も他部署の人が赤ちゃんを連れてきた時いた時はエッ職場に?!とびっくりしました。一般的には連れてくるものなのかと思ったのですが賛否両論ありそうですね!
- 2時間前
さやえんどう
7人ほどの課内からお祝いをいただいたので、一度子連れでお礼がてら顔を出しましたよー。
他の方も、何か用事があったときに顔出しに来ていたりでした😃
へも
人によりますよねー🙄💦
仲のいい後輩の子とか、よくしてくれてるおばちゃんパートさんとかは喜んでくれましたけど、仲良くない人とか子持ちじゃない人はなんとも言えない感じでした😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
連れて行きやすい環境羨ましいです😣部署の人は仲良いしギスギスしているわけではないですけど全然アットホームではないので気が引けています笑でもこう言ってもらっているのに連れて行かないのも失礼なのかと葛藤しております笑