
上尾市の幼稚園について来年4月から満3歳クラスに入園予定です。と同時…
上尾市の幼稚園について
来年4月から満3歳クラスに入園予定です。
と同時に、扶養内パート開始予定です(現在専業主婦)
再来年4月からはフルパートか正社員で働く予定です。
現在、上尾幼稚園か浅間台幼稚園で悩んでいます。
上尾幼稚園は徒歩5分圏内。
浅間台幼稚園は自転車で15分弱。
通いやすさや同じ小学校に進むお友達を考えると圧倒的上尾幼稚園がいいのですが、キリスト教だったりクリスマス会とお遊戯会が同じ、お勉強系、値段的にあまり乗り気になれません。ただ働いてる保護者が多かったり、あまり、園に行くことが無さそうで働きやすさを感じています。
浅間台はお値段もお安いし、ゆったりしていたり、手作り給食、園児が多かったり園庭が広かったり、祖母の職場が近いのでいざという時頼りにできる点などメリットが多いです。ただ同じ小学校に進むお友だちが1.2人いるかいないかと園に言われました(娘が進む小学校)。他には専業主婦の方が多い印象で最後までお預かりを利用してるお友達が少ないのかな?と思ったり、お友達は園終わりに遊べるけど、娘はお預かり利用となるとかわいそうな思いをさせてしまうかな?と思ったり…
上尾幼稚園、浅間台幼稚園に通わせてるお母さん方に色々お聞きしたいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳2ヶ月)
コメント

かなピンママ
子供4人いて3人は上尾、1人はひかわです✨✨
上尾はお勉強系といわれていますが、ガツガツな勉強系ではなくゆる〜い感じで居心地が良く、楽しくやろうぜって感じのお勉強系な幼稚園です😊
キリスト教のプロテスタント系ですが全然宗教チックな感じなのはなくて、クリスマス会という名のお遊戯会の時に宗教色が濃いくらいです😅毎年年長さんがイエスキリストの生誕劇をします。
上尾幼稚園は自園給食ではなくお弁当給食で好き嫌いない子なら全然イケますが好き嫌いある場合だと自園給食の方が量調整できるのでそちらの方が良いかなとは思います。
上尾は働いているお母さんいますが、働くお母さんいるのにやたら行事が平日開催であまりお父さんお母さんに合わせてくれないっていうのがネックです。。。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
ガツガツな勉強系ではないのですね!
先日説明会に参加させていただいた時に、メロディオンの時間、体操の時間、絵画の時間、お歌の時間など見せてもらいました。その時に感じたのが、小学校のように時間割みたいに生活してるのかな?あまり自由に外で走り回るような自由遊びの時間はないのかな?という印象を受けました。年少からメロディオンをやる幼稚園は他に見たことがなかったので、こんなに小さいうちから教育的なことをやるんだ…と娘には合わなそうと不安になりました😣😣満3歳クラスからフラッシュカードもやっていて…もちろん否定するつもりはないのですが、娘には合わないかもと思ってしまいました💦
娘は上尾小に進むのですが、上尾幼稚園を卒園されるお子さんはやはり、上尾小に進学される方が多いのでしょうか?
かなピンママ
不安にならなくて大丈夫ですよー✨✨
2歳児教室からフラッシュカードやそろばんしてますができない子普通にいますし、みんな成長それぞれで幼稚園では目立たなくとも小学校で急に成長を遂げたりするので、後になって上尾幼稚園に行っててよかったと思うこと多々あります✨✨
上尾幼稚園は上尾小や東町小と中央小に行く子が多いですねー!
はじめてのママリ🔰
なるほど…✨
ちなみに自由に遊ぶ時間というのも確保されてるのでしょうか?基本的には何かしらの学習時間が多いのでしょうか?
また、夏休みやお預かりを利用しているお子さんは結構多いですか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません😣😣
かなピンママ
自由に遊ぶ時間は確保されていて、給食食べ終わった後とか元気にみんな走り回って遊んでいます😊
フラッシュカードとかそろばんは毎日10分程度くらいであとはゆるーく文字の練習やら歌うたったり、メロディオンしたり、製作したり、粘土したりと楽しそうにやっていますよ😃
夏休みとかお預かり保育していて、結構利用している家庭多いですよ😃
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨安心しました!
娘も楽しく活動できたらいいのですが…😩💦
なるほど!利用してる方が多いと聞いて安心しました!
説明会の時に、年々園児人数が少なくなってる、特に年少と満3歳クラスは少ないと聞いたのですが、年々園児数は少なくなってるのでしょうか?幼稚園の醍醐味として、大人数で過ごしてほしいという願いがありまして…
かなピンママ
年々園児人数は減ってはきてて、昔は4クラスできるくらいだったのが2クラスまでに減少しています😭
もともと人数が少ないひかわでも少なくなってきているので昔に比べたら入りやすいのがメリットかなと思います✨✨
上尾は担任が1人で手が掛かる子いたらフリーの先生が入る感じで、先生たちが細やかに子供たちを見きれていないというのはあります💦
あと人数が多いのが弊害になるのか上尾幼稚園自体が行事での親の接点を持たせないのもあり、なかなか仲良くなれるチャンスが少なくて仲良くなっても年長の頃とか卒園あたりとか内気なお母さん方多いです!