※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
ココロ・悩み

小学生のお子さんがいる方に聞きたいです。もしお子さんが学校に行きた…

小学生のお子さんがいる方に聞きたいです。
もしお子さんが学校に行きたくないと言ったらどうしますか?
娘が4月に入学します。
幼稚園から同じ学校に行く子は1人、仲良くない子です。
説明会に行きましたがやはり幼稚園の先生とは真逆ですよね、、
周りの女の子たちもキビキビ?しているし保育園や他の幼稚園同士で固まっていて入っていけるか不安です。

私自身いじめられて学校が嫌になった経験があります。でも親に言えず無理に行って体調を崩し数日行けなくなりました。

先輩ママさんのお子さんは大量の宿題の日々が無理で入学早々登校拒否になったけど無理やり行かせたと言っている方がいました。現在2年生でその後は多分楽しく通っています。

自分の経験があるので我が子が行きたくないと言ったらどうしたら良いんだろうとまだ起きてない事で悩んでいます、、

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

1年生の男の子がいます👦
行きたくないと言われたら理由を聞きます!明確な理由があるならとりあえずその日はおやすみします🥺

あったん

私も同じような感じで悩んでます!
私も娘も内向的なので、友だちできるかなーと心配してます🥹
娘の表情など見て、学校の先生に電話などで様子聞いたりして、対応しようと思ってます。
娘の性格上、もし休みたいと言ってきたなら、無理やりは行かせられないかなーと思ってます😅その時になってみないとわからないですが、、、💦

はじめてのママリ🔰

休みたいって思う理由にもよると思います。
人間関係や環境の変化についていけず、行きたくないって言っているなら、担任の先生に相談しますし、それでも解決しないなら1日くらい休ませて気分転換に出かけるでもありです🥺
自分の経験があるから不安になる気持ちもわかります(わたしもいじめられた経験があります)が、自分と子供は別人なので、自分が思っていたより意外とうまくやっていたりしますよ😊
うちの子は幼稚園からの友達がたくさんいる学校に入学でしたが、入学式の日に席が前後だった初めましてのお友達と意気投合し、3年生になった今でも幼稚園の同級生より仲良しです☺️💕
帰ってきて「今日どうだった?」って毎日聞いて、「たのしかった」と答える子ですがその日によって同じ言葉でも声色が違うので、何かあったのかな?と思うと話を聞くようにしてます😊
先生も幼稚園のときのにこにこ優しい先生って言う感じではないですが、きっちりと子供と向き合ってくれる方がほとんどだし、対応としっかりしてくださりますよ☺️
そこまで不安にならなくて大丈夫です😊💕

Op

私の娘も数年前
学校に行きたくないと言っていましたが、理由を聞いて頑張れそうだったので行かせました。

明確な理由が書いてないので、
よくわかりませんが
子供同士新たに友達は出来ますし
友達が出来れば学校に早く行きたいと言う様になると思います♪
うちも同じような状況で、
保育園から小学校でしたが同じ保育園の子は、
1人もいませんでしたが

お母さんは心配だとは思いますが、子供も余計不安になります…。

あと今の小学生宿題びっくりするほど少ないですよ😂

🌈Hauʻoli  🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

理由が理由で体調に出てしまうほど悩んでる時は「今日だけね」と約束してその日は休ませて、しっかり話を聞いて一緒に解決方法考えてあとは楽しいことたくさんして、次の日は行かせてます💡

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

幼稚園は登園しぶりとは無縁の生活でしたが、入学して登校しぶりが始まりました。
2年になった今も、なんなら今日も泣いて行きました。

まず子どもに理由を聞きます。
そして担任の先生にすぐ相談してます。
私は市の登校拒否相談窓口にも電話をしました。
私は中学の時に部活が嫌で登校拒否になりかけましたが、親が部活をやめることも学校を休むことも許さず「お父さんも嫌なことがあっても仕事に行くんだ。逃げちゃダメた」的なことを言われましたね😅‪‪
でも今は「学校に来ること」が目的で考えてくれるので嫌な授業の時は保健室や職員室でもいいよと言ってくれます。

学校へ行くなら学校内で逃げ道を作ってもいいと思って送り出してます。
無理やり連れていった事ももちろんあります💦