※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーきち
ココロ・悩み

5歳の息子について悩んでます。最近YouTubeやゲームにハマりきってて隙…

5歳の息子について悩んでます。最近YouTubeやゲームにハマりきってて隙あらばゲームゲームと言います。
お箸持てない、筆圧弱め、滑舌悪い、落ち着きない等の事もあり療育に通い始めましたが家ではずっとゲームゲームゲームゲーム言います。
家でも平仮名カードしてみたりシール貼りしたりトランポリン買って遊んでみたりブロックしたりしてみてますがすぐ飽きてゲームゲームゲームゲーム言います。
依存してるんだろうなと思います。
見せてる自分が悪いのはわかってます
だから何回も時間を決めて辞めさしたり言うこと聞かない時は取り上げたりしてきました
ですがその間も隙あらばお手伝いしたらゲームしてもいい?
ご飯たべたらゲームできる?何したらゲームしてもいいの?とずっと聞いてきて出来ないと伝えてもずっといいます
それにイライラしてしまって
話聞いてる!?ゲーム無しってゆってる!何回も何回も同じこと聞かんといて!って怒ってしまいます
それでしくしく泣いてる息子をみて私はもうどうしたらいいのかわかりません

ゲームはもう取り上げてるのでその隙間を埋めるように本やパズルなどしたりブロックもしてますがゲームしか頭にないからすぐ辞めるしグズグズしてたりつまらなそうに部屋の隅でぼーっとしてたり。

風邪ひくと長引くタイプでなかなか外に出て遊ぶということも出来ない日もあって家の中で何とか出来たらいいなと思うのにぼーっとしてる息子の顔みて自分の価値観を押し付けてるだけなのか?私間違ってるのか?と悩んでしまっています

大前提として私達夫婦がYouTubeやゲームを1度でもさせてしまったことが悪いのは分かってます
それしか出来ない長期入院期間が1年ほどあったのでその名残が続いてます


もうどうしたらいいかわかりません
イライラが止まらないし怒りたい気持ちになりますし
我慢できなくなるとでかい声で怒鳴ってしまいます
やめたいやめたいおもってるのにしてしまいます

私がなりたかったのはこんな母じゃない
母みたいにはなりたくないと思ってたのに結局一緒だ

できないことばっかみて怒って自分の思い通りに行かないと怒鳴ってくる、ビンタもしてしまう
最低ですよね本当なんで生きてるんだろう私
これならいっその事反抗バチバチにしてきてお互い言いたいこと言い合える親子関係の方が楽やったな
怒っても説明してもシクシクシクシク泣かれてこっちがそんどくなる

コメント