※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰まり
家族・旦那

義父からの無神経な発言に対する怒りが続いており、主人が義父と娘を会わせたことに納得できない状況です。謝罪を求める気持ちと、義父母との関係についての葛藤があります。

生後2、3ヶ月だった娘のことを
当時同居していた義父に、
「今後顔も見たくねえよ。成長とか世話とか知らねーよ。もう世話してやらねーから。毎日夜泣きうるせんだよ」と
言われました。

月日が経っても、許せません。
みなさんは謝罪なしで会わせようと思いますか?

ちなみに主人は勝手に会わせてたようです。
自分のモノではないのはわかってます。
主人も娘の親です。そして、義父母は娘にとって祖父母です。

同居解消直前の引っ越し中に再度、
私は主人と一緒に、義父へ「顔見ないだの世話しないだのの発言に対して、正気なのか?」と、確認したところ、「そうだ」とのことで、主人は「許せねえ!孫に対して、自分の子どもの娘に、そんな悪口言うならもう見せてやらねーよ言ったからな!」と決別。義父は、「土下座でもして謝ればいんだろー?」と言うだけで謝らず出ていきました。
売り言葉に買い言葉だったとしても、終わりも悪すぎて。思い出すと腹が立ちます。

その言葉を忠実に私たちは今まで義父に娘の顔を見せず会わせず、頼らず、絶縁状態でした。
しかし、本日夕方、主人は私に"ちろっと娘と出かけてくる"と言って出かけ、帰宅後「実はさっき会わせてきた.今後の慣らしがてら。言うと拒否すると思ったから強行突破した。」
そして、「娘すごい楽しそうだったよ〜美味しいのたくさん食べさせてもらったし、両親もかわいいねーー会いたかったよーってベタ惚れだった」と事後報告を受けました。

は、、い?????いやいや、あえて嬉しいだかわいいだ?そらそうだろうよかわいい娘ですわよ。でも一生恨んでやる。言っていいことと悪いことがあるでしょうよ。なに忘れてんだ??いじめられた方は忘れないってやつだよ。根に持ってますよ?せめて謝罪してから会えよ?なにまた会いたいと願ってんだよ。まず謝って??と言うのが本心です。

 4月から私は復職していて、娘は保育園へ行っています。今まで頼っていた私の実家は、実父が末期癌で容態が良くなく、年末から今後しばらくは実家には頼ることが難しくなってきました。時々ベビーシッターやファミサポに来てもらって…と考えていましたが、主人は先日まで結構「俺にもう家族はいない。俺の親は俺たちを捨てた」やら口やらあれだけ言ってたくせに。
主人に裏切られたという気持ちと
何度も今後義父母を頼らないと話し合って決めていたし、
義父母へのあんな捨て台詞しておいてなにウハウハ会おうと思ってるの?の気持ちと…
現実的に考えて、今後、義父母を頼ろうと言う考えでもわかるはわかりますが….、納得できません。




夜、私が嫌だったことから機嫌が悪い事で、
主人もイライラ。声も大きくなり、主人に
「そんなに俺の親を悪く言うんじゃねえよ!お前は両親に会わせてるのにこっちには会わせないと決める権利や謝ってほしいと言う権利はない!顔見たくないだの俺はそんなん聞いてねえよ!(忘れたの?と聞いても、聞いてねえよ知らねえ!の一点張り)謝ってほしいなら生意気言ってごめんと年下のお前から謝れ!」言われ怒鳴られました。
そして、
「家族壊して楽しいか?その話するなら喧嘩しようぜ!」

口喧嘩すると毎度離婚案件すぎますが一旦置いとき…



謝ってほしいとか、今まで会わせなかったのは意地ありきだと自覚している部分もあります。が、許せません。


経緯としては、
2年前、切迫早産を機に同居開始しました。(7年前から主人の前妻との持ち家に義父母が居候。同居嫌で妊娠まで別で同棲)
1年前に、私たち夫婦と義父母で別居の話し合い。
昨年末に同居解消、義父母は同じ最寄り地区に引っ越し。

コメント

ぼば🧋

普通に許せませんし、まず謝罪されていないのもあり得ないです。
義父は今後顔も見たく無い、と言ったんですよね?
なぜその後いきなりご主人は義両親に会わせようと思ったんでしょうか?
その経緯が気になりますね。

そりゃ親に見せたいのは分かりますが、それは順序をしっかり踏んでから行うべきだと思いますし、、、産んだ嫁さんへ謝罪もなしに隠れて会っていたなんて…

  • はじめてのママリ🔰まり

    はじめてのママリ🔰まり


    限界でめちゃくちゃな投稿てしたが、コメントしてくださりありがとうございます( i _ i )今日もお疲れさまです( ᵕᵕ )
    ぐしゃぐしゃな私の心を代弁してくださり頷きが止まりません…。

    経緯としては、年末ごろから私の実父の容態が悪く、今後頼る事が難しくなってきたことから、主人は今後義父母に頼り始めてもいいのではと思ったようで、連絡をとっていたようです。
    段階踏んで欲しかったです。
    今後の段階はどうするのか聞いても私に決める権利はないようです(T ^ T)

    • 2時間前
yh marna

胸糞悪すぎました
あまり言いたくないですが
親が親なら子も子ですね

義母さんはどう思ってるんだろう?
平気な顔でノコノコ義父について歩いてたら引っ叩きたくなりますね!

自分の旦那がそんな事をお嫁さん、孫に言ったらド叱って謝るまで、ご飯も作りたくないしどっか行けって思います!
そうゆう思いが無いなら、あんた(義母)も同じだったんじゃないの?って感じます。

登場人物、主さんと娘さん以外がおかしすぎます!
全員から謝罪してもらうまで許さなくていいです。

  • はじめてのママリ🔰まり

    はじめてのママリ🔰まり


    本当にその通りで…( i _ i )
    胸糞悪い思いに共感してくださり、とっても救われます😢そして、やっと二月初日乗り越えたところ、こんな胸糞エピをすみませんの気持ちでいっぱいです💦

    子も子ですよね。失望ほかありません…

    義母とも絶縁してますが、息子ラブなちょっとヒステリックな方で、義父同様に色々いびられましたが義父が問題発言が大きすぎてほぼ忘れました(笑)
    よく義父と義母が揉めてる時包丁を差し出してたのですが、最後の方はわたしにも、主人のいない時に「息子が味方してると思うなよ!大変な時一緒に過ごしてやったのに!お前ら⚪︎してやるー!」という大事件がありました(⌒o⌒; )

    今はブロックしてますが、義母から謝ってこいよ!というLINEが別居当初よく入っていたのを思い出します。家の鍵は家族なのになんで持ってちゃダメなんだ!と、いまだに持っているようで少し恐怖です。
    …と、やばい家系感すごくてドン引き壮絶同居ライフでした。

    • 2時間前
こん

私だったら絶対許せないです。
いくら泣き声で迷惑かけてたとしても、そこまで言うならもう合わない覚悟で言われてるんだろうなと受けてれますし…

ここで許したところでこれから子供達はどんどん口達者になり、生意気なことを言う事が増えていくと思います。
そんな生意気を言った時、その義父は「そんな年頃なんだな」で許してはくれなさそうな印象を受けます。
もちろん度が過ぎた生意気は叱ったりするべきだと思いますが、過度に反応しそうだなぁと…

今度は物心ついた子供に直接暴言を吐かれたら、子は物凄い心の傷を負うと思います…
そのあたりは旦那さんは理解されているのでしょうか。
忘れたフリをしたいのもわかりますが、子供を守れるのはご両親だけです。
そういった面からの話し合いは難しいでしょうか?💦