旦那が子供を可愛がる時期があったが、今は自分優先になり、長男に厳しく接しています。理想のパパ像とは違い、悩んでいます。
変わった旦那。。しょうがないのか。。??😅
結婚する前、保育士になりたいくらい子供が好きと言ってた旦那、実際友達の子供をよく遊ばせていて良いパパになるをだろうと期待。。笑
長男が生まれ、めちゃくちゃ可愛がってました。
オムツ、ミルク、抱っこ、沐浴、全部出来るし
本当可愛い可愛いでメロメロでした。。
しかし、だんだん大きくなってからは
そうでもなくなり、気づいたら子供より自分が優先
が増えて行き子供はママっ子に。。
次男が生まれ、赤ちゃんのときはまた可愛がりました
それも過ぎ去り。
今は長男が一年生で、
まじで可愛くない、イライラしかしない、これが女の子だったら違ったのに
と言われ、かなりムカつきました✋
確かに一年生になり、私もイライラしますが、
まだ可愛いです。。
男だから厳しく育てたい。と今時の若い子みたいに
なってほしくないから
と言い、注意ばっかします✋
小学生の子供にもニコニコ優しいパパ
いるじゃないですか。。??
理想だったのにな〜。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
子供がいない人の子供好きはあまり信用していないです💦
私の周りの話ですが、子どもの扱いが上手で「子供好き」と言っていた人は実際あまり育児に参加していなくて、「子供苦手」と言っていた人は我が子にメロメロになってます。
コメント