※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

家族でプールに行く予定ですが、生理が重なりそうです。子供たちは泳げないため、パパに入ってもらい、私は見守る形になると思いますが、中止すべきでしょうか。

家族でプールに行く予定なんですが生理がかぶりそうです💦
子供は小1、年中で2人とも潜ることは出来ますが泳ぐのは出来ません💦
こういう場合、パパにプールの中に入ってもらって私はプールサイドから見守るしかないですよね😥
危ないから中止するべきでしょうか💦今まで大きいプールに連れて行ったことがなくてわからなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私が住んでる地域のプールは小3まで保護者同伴です。
お父さんに入って貰う方が安全です。いつ事故が起きるか分からないので

  • ママリ

    ママリ

    もちろんパパには入ってもらいます!
    本来であれば私も一緒に入ろうと思ってたんですが入れないとなるとパパ1人に対して子供2人は危ないかなと💦

    • 7月28日
るい

できれば1人に対して親1人付きたいのでそれならプール見送りにします💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦ちょっと考えます💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

ピル飲んで生理遅らすとかはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    ピル飲んだことないのでそこまでして行くつもりはなくて😥

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

どっちかは必ず入った方が良いと思います。
大きいプールでも私1人で
年少の頃から2人連れてしょっちゅう行っていますが、
やっぱり1人が機嫌損ねたらどっちも遊び終わりになってしまったり、
あっちこっち行きたい場所が違ったりすると
どっちかの要望になるので
ちょっとかわいそうではあります。

ですが、ライフジャケット着させるとか腕の浮き輪?とかあると安心で遊ぶことは出来ます。
ずっと目は離さない前提です。

予定ずらせるなら
家族みんなで入れる日が良いと思いますが、

パパは一緒に入って
ママは外から見守りでも、
子供が水着のみじゃなければ
いけると思います。

  • ママリ

    ママリ

    もちろんパパは入ります!
    ですが本来であれば私も入る予定がパパ1人に対して子供2人になってしまうので危ないかなと心配で💦

    浮き輪は持っていきますが他にもあると安心ですよね!ちょっと考えてみます!

    • 7月28日
とんちんかん

ちょうどこの週末同じ状況でした💦
行き先がそんなに広くない市民プール(大、小2つ)だったので
私はプールサイド付き添い、夫入るでやり過ごしました。

スライダーとかあるような大きなプールだと我が家の場合は無理です💦
兄弟で仲良く遊ぶよりすぐ喧嘩するorばらばらに興味あるところ行くので
家族4人で行くといつも二手に分かれで遊んでます🥲

ぴょん⑅◡̈*

タンポン付けて入ります😂💦