※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の子供を持つことについて悩んでいる女性がいます。1人目は知的障害があり、育児に不安を感じています。もう1人子供を産むことに対する後悔や心配があり、出産のタイミングについても迷っています。

2人目について
1人目は今年5歳の年中になりますが、知的障害ありでまだはっきりとした単語はありません。
軽度から中度の知的障害で、オムツですし、着替えもお手伝いが必要、ご飯は1人で食べられますがこぼす感じです。
私は今年37歳になるので、2人目についてめちゃくちゃ悩んでます。
漠然と子供は2人欲しいと思っており、夫ももう1人欲しいと言ってますが、こんな状態でもう1人子供を産んだら、後悔するかな…きょうだい児にさせてしまって申し訳ないかな…もう1人障害児の可能性も高いよな…でも、子供は好きなのでもう1人育てたい!でも…🤯
と悩んでます。

私的には、産むなら今年が最後かな…と思っており、めちゃくちゃ悩んでます!

下の子を出産された方、その時の心境やお子さんの様子を伺いたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

酷かもしれないですが、年齢や1人目のお子さんのことも考えて私なら2人目は諦めます💦
老後を考えると2人目に負担させる未来が見えてしまいます💦

はじめてのママリ🔰

ネガティブな内容になりますが、
悩みと焦りの中、妊娠した赤ちゃんは死産となりました。体力的、精神的に余裕がなかったことも原因だったのかなと思っています。

その後、強い覚悟と心の余裕を持って妊娠した赤ちゃんは無事に生まれました。
上の子も以前の妊娠時より成長していたので、体力温存しながら過ごすことができました。

いち

期限を決めて、できなかったらもう完全に諦める!が良いような気がします🧐