育休明け⇒パート復帰⇒2人目出産・育休2023.7⇒1人目出産2025.4⇒育休終了(…
育休明け⇒パート復帰⇒2人目出産・育休
2023.7⇒1人目出産
2025.4⇒育休終了(保育園に入れず育休延長してました)
2025.8⇒2人目出産予定
2025.4中旬に数ヶ月(約3ヶ月)だけ仕事復帰予定です。
正社員ではなくパートでの復帰になるかもと会社に言われました。(育休延長などで迷惑かけているので従うしかないかなと思っています。)
①正社員ではなくパートで復帰することで夫の扶養に入った場合、出産手当金はもらえませんか?
②出産育児一時金はもらえますか?
③育児休業給付金は、復帰した月プラス1人目出産前の給料から計算されるということでしょうか?
手当が貰えて、パートでも復帰できるだけありがたいのですが、、、少し不安なので詳しい方教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
扶養内で復帰すると出産手当金が貰えないです💦
社保に入ったまま育休に入れば育休中は支払わなくても社保に入っているということになるので将来もらえる厚生年金額も少しかもですが高くなります!
なので3ヶ月なら頑張って扶養抜けて働くことをオススメします🖐️
②はもちろん貰えます!専業主婦の方でも貰えます😋
③そういうことです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️😭
130万未満のパートの場合、社会保険料はいくらになりますか?
又社会保険料を自分で払う場合他にも引かれ物が増えたりしますか?
度々質問すみません🙇♀️💦
調べてみたのですがよく分からず😭