コメント
Sapi
弟との関係性や普段の信用、
そして最終的には旦那の判断に任せますかね🤔
逆に義兄弟の…と言われたら私なら極力OKしたくないしと思うと
保証人とかは親や祖父母とかに頼むのがいいかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
ママリさんではダメなのですか?
私だったら自分がなりますかね。
夫の弟に、夫ではなく私になってって言われたら??ってなるので💦
あとはご両親がどんな感じか、ですね。
あなたに迷惑はかけない、でも名前は2人分必要だからなんとかお願いできないからって感じならいいけど、そういう言い方ではなくて何かあった時にお父さんと旦那さんでなんとかしなきゃいけない感じなら少し考えます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
専業主婦なのですが、なれるものなのでしょうか??どっちにしろ私でも嫌だなと思います🥹
両親はもし保証人になったとしても、私達に迷惑かけないとは思います。
実父も弟は信用にならないからなりたくないと言っているので、尚更OKするのちょっとなと思ってしまって💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦だとなれないんですかね😳?ごめんなさい、詳しく知らなくて💦
えー💦実父もなりたくないって言ってるなら、なりたくないですね😱
失礼ですが、育てたのお父さんだし、奨学金使わなきゃいけない状況にしておいて、連帯保証人にもなりたくないって…それで娘の旦那さんに頼るって…ちょっとひどいなと思います🥲🥲
どんな弟さんかわからないですが、奨学金借りなきゃ大学いけないのに、家族が誰も保証人になってくれないとかしんどいですね🥲- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ〜💦
祖父母がなれたらよかったのですが、65歳以上はダメみたいでそうなると働いてるのは旦那しかいなくて…って感じみたいです😔
公立ならまだお金出せたみたいですが、県外で私立なので一人暮らしもありますしかなり厳しい学生生活になると思うので反対はしてるのですが聞く耳もたずで🥹- 1時間前
はじめてのママリ
断ります。
保証会社を使ってもらいます。
昔それで旦那側の姪っ子の保証人断りました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにありますよね!
会社使って欲しいと言おうと思います😔💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
12万も借りるって進学先は医療系ですか??
ちゃんと勉強しないと国家資格とれないので、プラプラしてる人ならそもそも進級できないで留年や退学だってありえるかと😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
医療系ではないです😔
私立なのでそのくらい借りるのかな?って思ってます。(詳しくはわからなくて)
ぷらぷらしてるので中退して帰ってきそうな感じはします💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なりません!
自分の体験談ですが、ぷらぷらしすぎて赤点、再試験の科目多かったです、学生の時に妊娠してしまったのでそのままやめました。奨学金は主人が50万払ってくれました。半年ぐらいしか行ってませんが、、
同じくぷらぷらしてた子はその半月後にどんどん辞めていって奨学金の支払い100万ぐらいって言ってました。
お子さんもいますし、身内よりも自分たちの生活優先させます!
ママ
奨学金ってかなりの金額になるし、働き始めたらかなり負担に。
もし払えなかったらこちらに回ってくるので、私はならないかな。自分の子供しか。
私の時は親とおじいちゃんでした。
なので無職でも可能ですよ。
ただやはり何があるかわからないから払う覚悟も必要かと。
ママリ
私なら断ります。
が、どうしてもご主人さんに連帯保証人になって欲しいのなら、有事の時にはママリさんが働いて返済するという念書を取り交わすかなと。
それよりも保証料がかかりますが、機関保証にするのが1番いいと思います。
普通の神経なら義理の息子に連帯保証人になって欲しいなんて頼めないと思います…。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
祖父母が慣れたらよかったのですが、65歳以上はダメみたいです🥹
弟に信用はなく、旦那はそこら辺適当に返事するタイプなので宛にならずで、、
Sapi
信用ないなら旦那に聞かず断るかもです💦
私なら…ですが万が一の時に本気で自分がなんとかして立て替えたい!と思うくらいな弟か、
両親に経済力と信頼がある場合なら受けるかも…くらいですね💦
子供もいて家庭もあるのに弟の連帯保証人になることで人生壊されることもあると思うと
私は…断ります🫣
はじめてのママリ🔰
旦那には軽く伝えましたが、ふーんみたいな反応でした😂
仮になったとしても、私達にまでなにかあるとは思わないですが万が一あっても嫌なので断ろうと思います🥹