
1歳半の男の子がブリオで遊ぶのが好きですが、プラレールにはあまり興味がないようです。ブリオのレールではプラレールの電車は使えないため、プラレールに興味を持った場合、新たにプラレールを購入する必要があるのでしょうか。
ブリオとプラレール、好みってありますか?
1歳半の男の子がいます。プラレールで遊ばせてもあまり遊ばなかったんですが、遊び場でブリオを体験したところずーーーっと遊び続けていて…。
同じ電車でも楽しさが違うんでしょうか?
ブリオのレールはプラレールの電車を走らせることはできないですよね😭?
ブリオ買ってもプラレールに興味持ち始めたらプラレールを新たに買うしかないんでしょうか😭😭
- はじめてのママリ🔰

ままりん
1歳半頃だとうちの子達も支援センターにあったブリオの方が遊んでいました。(プラレールも置いてあった)
ただ、2歳過ぎ?頃からはプラレールの方が遊んでいました。永遠に走らせて、寝転がって横から見てみたり楽しそうでしたよ。

はじめてのママリ🔰
2歳半頃まではブリオ(レールも組み立てやすい)、それ以降はプラレールでした😊互換性はなかったです。

もこもこにゃんこ
一応プラレールも走りますよ〜。
プラレールのレールよりは走りずらい感じはしますが💦
木のレールの方にも電動で動くのもあります。
うちは木のレールにしました。
義実家や実家はプラレールがあってそっちはそっちで楽しんでました。
小さいうちは木の方が自分で繋げやすいです。
でもハズレやすい。
私的には木の方が色々作りやすくて楽しいです😊
コメント