2歳0歳の育児中です。育児疲れが溜まり主人に一度は子供2人見てほしい…
2歳0歳の育児中です。育児疲れが溜まり主人に
一度は子供2人見てほしい。主人が育児休暇取らず
実家にも頼れないのでしんどいとLINEで伝えたら
子供の面倒は見るけど私には寄り添えないと言われました。
主人は在宅しながら子供のことをやってくれます。
しかし下の子の8ヶ月間の夜間授乳や日中の子供2人のお世話は本当にしんどいしメンタル不調になります。
私が弱音吐くと(普段から吐いてる訳じゃありません)
絶対寄り添ってくれないし嫌がります。
大丈夫の一言や感謝の一言もありません。
今は普通に会話しますが
私がどこか行きたいと言っても1人で行けばって言います。
私とどこか行ったり何かするのを嫌がってます。
ずっと不機嫌です。
そんなに私が悪いのでしょうか?
主人はどうして欲しいのか
どうしたら前みたいに戻れるのか、、
アドバイス下さい。お願いします。
※ちなみに主人は育児家事に協力的です。
私がお礼を伝えるとわざわざありがとうと言ってくるのもうざいと言われました。
育休を取らなかったのはお給料が減る為です。
しかし夜間授乳や2人のお世話は基本私です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
jelly
何も期待しないのが1番じゃないですかね💦何回言ってもやらないなら一生やりませんよ。
家事育児やってくれるならまだいいかなって🤔私もどこか行きたいと言ってもめんどいって言われるので子供3人連れて遊びに行ってます笑気使わなくていいのでとても楽ですよ!
前みたいに仲良くなりたいなら旦那さんにきちんと聞いてみるのもいいかもしれません。何が気に入らないのか、どうして寄り添ってくれないのか…それでも無理なら視界に入れないようにするしかないですよね。
御園彰子
うちの夫と似てます😅
家事育児は何でもやってくれますが、子育て始まって11年間、大丈夫?とか感謝の言葉は基本的にありません。
夫にありがとうって言うのを嫌がられるのも同じです。
うちの夫の場合は、家事育児するのは親として当たり前のことだから、わざわざお礼言われるようなことではないからだそうです。
当たり前のことをやってお礼言われても…と思うそうです。
仕事も、いつもお仕事頑張ってくれてありがとうって言われるのも何か嫌だそうです😅
今は家族のために働いてはいるけど、働くのは当たり前のことだからと。
ご飯食べたりトイレしたりと同じように仕事してるだけなのに、ご飯食べてくれてありがとう、トイレ行ってくれてありがとうとは言わないでしょ?と😅
ちょっと変な方向に面倒くさいこと言うんです😅
そう言われると、私もそうなんだ…と思って、夫にお礼言うのやめたし、言われなくても気にしなくなりました。
夫婦や家族で出かけるのは普通に行ってくれますが…
夫婦で出かけると不機嫌になるって悲しいですね😣
一人で過ごす時間の方が好きなんでしょうかね😔
うちは4歳差なので、下の子生まれた時は上の子は幼稚園に行ってて、私は専業主婦だったので日中二人を同時に世話するのは長期休暇ぐらいでしたが、下の子の夜間授乳(混合)は基本的に一人で対応してました。
産後、腹痛と下痢することが多くて、夜中トイレにこもることもあり、そういう時に赤ちゃんギャン泣きしてたら起きてもらってましたが。
上の子が赤ちゃんの時に夜泣きが酷い時期があり、その時は夫も目が覚めてしまってドライブとか連れて行ったりしてくれてましたが、仕事が接客と車を扱う内容で眠気があるとケガや接客の不備に繋がるため、なるべく夜は眠ってほしいと思って起きてもらわないようにしようと。
弱音は言っても「そんなこと言われても俺はどうすればいいの?どうしてほしいの?」と本気で悩んだり困りだすので、弱音というより愚痴をこぼすぐらいになりました。
寄り添い方が分からないらしいです。
上の子の夜泣きがしんどくて私が大泣きしたことあるんですが、無言で背中を撫でてきただけでした😅
それも途中でため息つかれましたが😅
基本的には優しいんですけどね…
不器用なんですよね。
ご主人に、夫婦で出かけるのが嫌な理由を聞いてみたりはしましたか?
それ以外はもう、性格だと思って諦めた方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
ご主人同じ性格&考えで同じ事言われました!
大丈夫?とか感謝の気持ちはないし家事育児は当たり前、仕事も当たり前だからいちいち面倒ってタイプです!!
基本家族で出掛けてくれてて
不機嫌なのは喧嘩しているここ2日間です🥲
私がメンタル不調なので出掛けたくないのかな、、と感じてます。
主人からしたら仕事も家事も育児もやってるんだから
夜間授乳だけでくよくよするなって感じですよね。
同じく基本主人は優しいです。
私は話し合って謝って仲直りしたいんですけど
向こうは仲直りより私のメンタルが良くなる方が助かりますよね?
ご主人の生活が似ているので普段どのように仲直りされてるか教えて頂きたいです。
あとこういう性格って諦めて(良い意味で)みます!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
確かに、、そうですよね。
家事育児やってくれてるなら良いし辛いなら視界に入れず子供と出かけるのもアリですね!
主人は色々聞くと黙るタイプなので困ってました😭
けど何が気に入らないのかだけ聞いてみようかなと思います。
それすら無視されたら諦めます。
お返事ありがとうございました😭🙏