※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月に入り、出産の進行や辛さについて不安があります。前回早すぎて苦しんだため、今回はゆっくり病院に行きたいのですが、経産婦として15分間隔で行くべきでしょうか。

昨日から臨月に入りました。
6年ぶりの出産なので、進むスピードや辛さなどは初産と変わらないのでしょうか?

また、1人目の時に病院へ行くタイミングが早すぎて
かなり苦しんだので、ゆっくり行きたい(できるだけ家で耐えたい)のですが、
一応経産婦なので病院に言われた通り15分間隔になったら
じゃないといけないのでしょうか😭

↑なかなか子宮口あかない、赤ちゃんが降りてこない、
 でも陣痛はどんどん強くなるというトラウマです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

何年空いても経産婦は経産婦みたいです😌
15分と産院から言われたのなら15分で連絡した方が、自宅出産のリスクは下げれると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅出産が一番こわいですよね…何年あいても経産婦は経産婦、勉強になります🙏ありがとうございました。

    • 2月2日
ママリ🔰

6年ぶりでしたが「一度経験したら体は覚えてるよ〜!」と助産師さんに教えてもらいました☺️
2人目以降は15分間隔の痛みってなかったです!
お一人目は何時間ぐらいかかりましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!身体ってすごい…
    1人目は夕方15時ごろに10分間隔くらいで陣発して、産まれたのが夜中3時半ごろだったので12時間でした。
    お二人目以降どんな感じでしたか??

    • 2月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    半分になるとしたら6時間ぐらいになるのかな🤔
    2人目は5分間隔で陣痛来て3時間、3人目は3分間隔で来て1時間半でした!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん短くなっている感じなんですかね😊6時間ならかなり短くなるので嬉しいです☺️
    あまり期待しすぎずにいようとは思いますm(_ _)m

    5分間隔スタートなパターンもあるんですね🙂‍↕️

    • 2月2日