無痛分娩を経験した後、次の出産で陣痛を感じた方はいらっしゃいますか。1人目は無痛でスムーズでしたが、2人目に陣痛を経験することに興味があります。自然分娩についての意見をお聞きしたいです。
初産が無痛分別でほぼ陣痛経験せずに、その後の出産で陣痛味わったことのある方いますか…?
1人目は無痛でした。
吸引も鉗子もなくすんなり出てきてくれ、陣痛もほぼ感じないお産でした。
後陣痛は少し強めだったのか、痛み止め系はまったく効かず痛みで目が覚めたものの…その後しばらく苦しんだあと眠れたので、酷すぎるわけではなかったと思います(とはいえ経産婦の方が痛みが強いと聞くので2人目怯えます😭)
2人目妊活にあたって、少し陣痛経験してみたいような…
1人目が6時間で産まれたので、お産自体はそんなに長くかからないだろうという思い込みもあり…笑
でも、無痛のあと自然分娩って聞いたことなくて😂
逆なら「もうあの痛み経験したくない!」とかで聞いたことあるんですが…
陣痛で苦しんだあとの爽快感というものが気になります、、
- はじめてのママリ🔰
しめじ
無痛に興味ありつつ、麻酔を入れるのが怖くて自然分娩にした者です。
私は内膜症があり普段の生理痛がめちゃくちゃきついタイプです(薬が効かないので病院に点滴をしにに行くレベルです)
そんな私からすると、破水するまでは生理痛と同じか少し楽なくらいで、破水後に一気に生理痛を越す痛みが来ましたが、何とか我慢出来る痛みでした。
痛みは痛かったと言うことしか覚えていませんが、産んだ後の爽快感と乗り越えた達成感?のようなものは未だに忘れらません。なので産んだ後すぐにもう一人産みたい!という気持ちでした!なので、自然分娩も悪くは無いのかな?とは思います。痛くないに越したことはないですが…
また、高血圧の方には無痛分娩が勧められるみたいなので、自然分娩にはそういうリスクもあり、無痛分娩には麻酔によるリスクもあり…で難しいところですよね。
私も気が早いですが、もし2人目が来てくれた場合、自然分娩か無痛分娩かで迷っています
コメント