※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ysn*
お仕事

正社員として15年以上働いた後、未経験で事務職に転職します。面接時に子供の卒入学での休暇が必要なことを伝えましたが、不安になっています。地元の小さな工場で、他に3名の事務職がいます。突然の休みが他の社員に負担をかけるか心配です。同じように転職した方の体験を教えてください。

正社員で15年以上勤めた会社を退職して
正社員、未経験で事務職に転職します。

面接で3.4月は子供の卒入学でお休み頂かないといけない事、
周りに助けてくれる親族がいない事は伝えています。

その上採用して頂いたのだろうと思うのですが、
今更不安になってきました。

会社は地元の小さな工場で
事務の方は他に3名いらっしゃいます。

皆勤手当というのがある会社なので
突然休んでしまった場合の負担がかかる方への配慮があるのかなとも思います。

会社ごとに違うのはわかっているのですが、
同じように正社員で転職された方がいたら
入った後どのような感じだったか教えてもらえたらありがたいです😭💓

コメント

mama

皆勤手当は、突然休む人の負担を補う人のためのものではないので、配慮がある!と直結しないですよ😵

休むのは自由だが任せてる仕事量はちゃんとこなしておいてね。
っていうような所もありますし、
チームワークでこなしましょう!
ってところも様々(皆勤手当の有無に限らずです)なので、ご自身の希望の感じの職場ならいいですね😌♡

  • *ysn*

    *ysn*

    皆勤手当で3万円つくので多いなという印象からそう思ったのかもしれません😭😭
    確かに直結はしないですよね。。

    ちなみに事務職の方ですか?

    • 2月1日
ちー

わたしも小さな会社の3人体制事務員です。

こればかりは会社の雰囲気だったり、人間性によるかもです💦

そのような予定は当たり前に休めますし、急な熱でもお互い様精神で 悪く思われません(^^)
嫌味たらしい人もいませんし、子供の学年等も違うので お互い思いやってます。
そこまで仕事が忙しくないのもありますが💦

あとは、会社の方針や
意地悪なタイプがいるかいないか もありますよね。。

恐らく面接時にそのあたりは伝えているかと思うので、理解があると良いですね😭