
保育園入園前に一次預かりを利用した方に、実際の体験や感想を伺いたいです。両親が遠方にいるため、子供が他の人と過ごす経験が少なく、慣らし保育の前に少し預けてみることを考えています。どう思われますか。
保育園入園までに一次預かり利用したことある方、使ってよかったと思いますか?
両親それぞれ新幹線の距離です。今まで私と夫以外に子供が誰かと長時間過ごした経験がないです。
唯一、実家に帰省した時3時間ほど見てもらいました。それも帰省最終日くらいで両親に慣れてきてからです。
慣れるための慣らし保育があるのでわざわざ使わなくてもいいかな?と思いますが、仕事復帰前に預けて少しのびのび過ごしてみたいとも思い…
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
10ヶ月か月2くらいでリフレッシュと通院目的で預けています✋
良かったと思います!
元々ひとりが好きということもありますが、のびのび過ごせて心に余裕もできます🍀*゜

まま一年生
使ってよかったです!
自宅ではできない遊びをしてくれたり、お友達と触れ合ったりすることでたくさん刺激を受けるからか毎回預けると成長を感じさせてくれます。なので、子供の成長発達?のためにも月一で預けてます。
私のところは預かりの日までに3回ほど保育園で親も一緒に2、3時間過ごして子供にここは安全な場所だよと伝えたりと慣らし期間があったので子供も預かり初日から楽しく遊んでくれたので気持ちよく預けられたっていうのもあります。
でも、泣いてたとしても預け先の保育士さんは保育のスペシャリストなので任せていいと思いますよ!!
そして預けている間は普段子供がいるといけないようなお店とか行ったりマッサージ行ったりして気分転換ができて最高ですよ!!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、確かに自宅ではできない経験っていう点でも魅力ですね!
自分のためだけ…みたいに思ってましたが子供のためにもなるとポジティブにとらえて利用してみたいと思います。
コメントありがとうございます!- 1月31日

ママリ
よかったです☺️6ヶ月くらいから月1か2くらいで預けていました!
自分はもちろんリフレッシュになりますし、子供にとってもいつもと違う経験できる✨って私はポジティブに考えていました😊
預けた時にこんな感じか(子供も大人も)ってわかるのもよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
預けたときの子供の様子が事前に分かるのいいですね!
その観点抜けておりました。
積極的に使ってみようかと思います。
コメントありがとうございます!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もどちらかというとひとり時間が欲しいタイプなので使ってみます。
参考になりました✨