
第二子の育児で上の子との関係が難しくなっています。上の子がいたずらをし、怒ってしまうことが多いです。環境の変化も影響していると感じています。育児が難しいと悩んでいます。
先日第二子生まれました。
上の子いると大変とは聞いてましたか想像以上です。
なんだこの生き物って思うくらいの変貌ぶり😇
下の子が寝たらわざと大声だして歌を歌ったり叫んだり
可愛いーとか言いながらほっぺツンツンしたり。
(起きてる時にしろよ…)
やめてって言ってることを何回も何回もやってくるし
トイレにも行かない。
下の子が夜中々寝ないのもあり寝不足の日々が続いていて
余裕がなくなり上の子にブチ切れてしまいます😭
不意にママ大好き、ママとずっと一緒って甘えてきて
寂しい思いさせてるなって反省するんですがその数分後には
またいたずらばかり。
いまは実家で過ごしてるので母が相手をしてくれてる間に
少し仮眠させてもらってます。
産前は上の子に寂しい思いさせない!上の子ファーストでやっていこう!って思っていたのに退院2日後にして
もうお手上げ状態です。
環境が変わって上の子もストレス感じてると思います
そのうえ私が怒ってばかりで悲しい思いしてるはずです。
はぁ…育児って難しいですね…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
慣れるまではほんっとに大変でした💦
それこそ上の子に当たっちゃってました、、
でも上の子も最初だけで
1ヶ月もすれば下の子がどんだけ泣いても
爆睡してましたよ😂
自分には無縁だろうと思ってた
上の子可愛くない症候群
現れてびっくりしました🫢
はじめてのママリ🔰
上の子に当たっちゃうの分かります…😭
今だけで落ち着いてくれたらいいのですが😂💦
上の子可愛くない症候群
わたしも無縁だと思ってましたが
予備軍な気がしてます、、
寝てる姿見て毎日ごめんねって気持ちになります😭