※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

保育園時代にトラブルがあった子が同じ小学校にいます。相手の子がうちの子に嫉妬し、嘘をついて意地悪されたと親に訴えました。トラブルが解決した後も、相手親子の態度が悪く、今後の関係が不安です。学校の先生に相談するべきでしょうか。

保育園の時にトラブルあった子が同じ小学校にいます。

トラブルの理由は相手が100悪く、うちの子への嫉妬、劣等感から相手の子がうちの子に意地悪されてると親に嘘をつき、親が保育園に相談しても『そんな様子は見られないです』という判断に不満を持ち、私に直接文句を言ってきました。

うちの子も泣いて『やってない』というので、じゃあ保育園の先生と子供交えて話をしましょう、監視カメラだってあるんだから見ましょうと話したら『認めてくれないならもう結構です』と言われた数時間後、相手の子供が嘘をついたと白状して電話きました。

理由は
うちの子に遊んでもらえない、他の子と遊んで嫌だった。私と遊んで欲しかった。
あと親が下の子に手を焼いてて意地悪されたと話すと親が心配してくれて自分を見てくれるようになり、どんどん嘘を重ねた

そんな感じです。

最初は同じ小学校だし許そうと思ったのですが、
親子共に態度が悪すぎて見かけても私は視界にいない存在だと思って過ごしています。

まず言いがかりしてきたのにLINEでごめんなさいだけ。
対面でごめんなさいと筋通せよって思ったのと、私が今回のこと思いの丈をぶつけたらシカトです。なに?と思って追い連絡したら『もう何言っても無理かなと思って』と。

本当に自分勝手な親子だと思ってます。
今も参観行けば見たくなくてもいるのですが、親も子供も私を見かけるとサッと逃げます。

先日書き初め展があり我が子が入賞して、相手の子も入賞したので近々親子で表彰される会があり、必ず顔を合わせるのですが本当に憂鬱です。こっちは堂々としていればいいのですが、見かけると心臓ドキドキします。

クラス替えで一緒になったらどうしようとか。

学校の先生にトラブルのこと言ったことなくて、いうタイミング逃しました。今からでも言ったほうがいいでしょうか…?

卒園式の2.3日前に起きた出来事で保育園の先生にお願いすることもできず、たまたま1年はクラスが分かれました

コメント

deleted user

そのトラブル小学校に共有されてそうだから同じクラスになることなさそうな気はしますけどね🤔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます。
    だから1年はクラスが違うという…

    仮にそうだとしたら6年間継続して考慮してくれるんですかね…😣

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    共有されていたらなると思います🤔

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来年度また相談してもいいかもしれませんね☺️

    • 1月31日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます😊

    3年生でクラス変わるので2年生になったら担任の先生に相談します!

    • 1月31日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

2年生でクラスが別だったら、個人面談等のタイミングで実は…と相談してもいいと思います💦
まだ確執があって…みたいな感じで😅

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます😭

    • 1月31日
ママリ

先生と面談する機会があれば、その場で言っていいと思います。
もし共有されてなくて2年生で同じクラスになっても嫌ですし……。

自分は大人だからいいけど、子どもってなにするかわからないです💦
特に女の子は自分のいいように周りに言いふらして虐めたりも結構ありますし。
保育園のときでそれなら小学生になった今、もっともっとずる賢く動きますよ。
プラス親もごめんなさいと対面で言えないようなずる賢い大人です。
またトラブルになっても、またぴぴさんが言いがかりつけてくると言われてもおかしくないかと💦

共有されてるかも〜で考えるぐらいなら、共有されてるかもだけど改めて言うべきかなって思いました!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます😭

    言いがかりつけてきたのは相手なんですけどね…ずるい親子なんでどんなことされるか怖すぎます。

    2年生になったら相談します😱

    • 1月31日