※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の人間関係が悪く、悩んでいる女性がいます。意地悪な同僚が多く、心身ともに辛い状況です。転職を考えているが、妊活もしたいと迷っています。辞めたい気持ちと決断できない葛藤があります。

人間関係が悪い職場で働き始めて1年3ヶ月。
初めの頃は、気にしない、仕事をしにいっていると心を無にし、
意地悪達がコソコソ他の人のことを言っていたり、嫌な事を言われたとしてもスルーしよう と思って頑張れてました。

ベテランが3人、30〜40代の中堅が3人います。
私だけパートで早く帰り、他の人達のように仕事ができる訳でもなく慣れていない仕事も多いです。

中堅のうち2人が本当に意地悪で。人の言動を見てはコソコソ。
もう1人の30代の方は優しいのですが、何か喋ると意地悪達がコソコソ笑ってくるので、その方もあまり話さず控えめに仕事をしています。

世間話もできる雰囲気ではなくシーンとしていたり、2人組で固まってコソコソ話していたり。
いろいろ聞きたくても聞きにくい雰囲気もあるし、パートで肩身は狭いし、息が詰まりそうです。
私も仕事で必要な事しか話さないので、全然話さない変わった人だなと思われているかもしれません。

たとえば私が積極的にどんどん仕事をしたとしても、逆に控えめにしたとしても何かしらコソコソと言ってきます。
私が自分から進んで仕事をしていたら、
意地悪達は 嫌な仕事は全て私に押し付けてきます。



以前も、質問で投稿させてもらいました。。
本当はすぐにでも辞めたい。
転職したいけど、妊活もしたい(年齢的にも早めが良い、、)どうしようかとずっと悩んでいる。
来年の4月に新しくできる職場があるのでそこで働きたいけど、それまでまだまだ長すぎる。


明日休みたいくらいです。
朝起きると心臓がバクバクしだし憂鬱になってきます。
他の人が私と同じ状況なら、無理しなくて良い もっと他に良い職場はあるはず、と言えるのですが自分の事となったら辞める決断がなかなかできません。
明日で辞めます、と言いたいくらいですがそんな非常識なこともできない。

決断ができないのなら、気持ちを切り替えて頑張るべきですよね。。


批判コメントはご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどいですね😭😭どこの職場にも1.2人はそういう人いるんですよね…
そういう人達は大体狭い世界でしか生きていない(職場にしかコミュニティが無い)家庭とかプライベートでうまくいっていなくて職場にぶつけてくる可哀想な人たちですよ😳
そんな人らのために心すり減らす必要ないのでご自身の心を大事にしてください🥹🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💭
    1人は37歳独身、もう1人は子供が高学歴、旦那が医者だとやたらと自慢してくる人です。不満だらけで幸せじゃないんですかね。。

    仕事を辞めたら、下の子が保育所に行っているので次の職場を早めに探さないととか、妊活の事とかで頭がいっぱいでした😣
    こんな職場にずっといる必要ないですよね。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸せだったらそんな肩書きわざわざ自慢しないですね😂
    保育所の事情もあればなかなか難しいですよね…けどストレス溜めて病気になる前に離れた方が良いですね😭

    • 4時間前
きのママ

お疲れ様です。
1年以上もよくその環境でお仕事頑張っていると思います。
妊活が絡んでくると転職を踏みとどまる気持ちもよく分かります。産休は取れても勤続年数によっては育児休暇は取れない会社もありますもんね。
仕事をしに行ってるんだから、その意地悪な方達とわざわざ世間話をする必要もないと思います、質問者さんの仕事への取り組み方は何も間違ってないと思います🍀
ただ、他の方が社員で異動など無いのであれば、今の状況が良くなるようには見えません…。

お仕事続けるべきか、辞めるべきか最終的に決断をするのは質問者さんですが、私は明らかに質問者さんの心や身体に悪影響が出ていると思うので辞めるべきだと思います。
言い方は悪いですが所詮お仕事です、あなたの心や身体、普段の生活を最優先するべきだと思います。
精神的なストレスも妊活にはあまり良くないような気もしますので…
きっと責任感が強くて、色々背負い込んでしまってるんですよね💦

もし切り替えてがんばろう、と思われるのであれば転職先を探しながらですとか、おっしゃっている新しい職場ができる4月までは、と区切りをつけてしまうのが良さそうです。

そんな意地悪な人に囲まれた狭い職場でずっと過ごす必要はないと思いますよ☺️
おうちにいる間だけでもせめてリラックスできますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    前職は職員の人数が少なく育休産休は取れないと言われ、、福利厚生の良い今の職場に転職したんです💭
    それなのに、こんなに人間関係で悩むとは思わなかったです。

    かなり前から心身共にストレスの症状が出ているなと、自分でも感じます。
    こんな部署なので、本音で話せる人もおらず誰にも相談できなかったです💦
    我慢の限界すぎて、最近やっと上司にかなり辛い事を相談し泣いてしまったのですが、
    意地悪な人達はほっといてね、みんなあの人達がおかしい事には気づいているけどみんな我慢しているみたい  などと言われました。
    辞めようか悩んでいる事や異動もしたいと伝えましたが、辞めるのも異動するのももったいないと言われ😓
    私の部署だけでなく、職場全体で毎月退職者が数人ずついるのでかなりの人手不足なんだと思います。

    そうですよね。。
    ある程度次の転職先を探すなりしておいた方が良いですよね😣
    できれば4月からの新しい職場に行きたいですが、それまで無理そうなら転職しようかなと思います。

    優しすぎるお言葉ありがとうございます😭😭

    • 5時間前
みー

精神病んでしまって、薬飲まなきゃいけなくなってしまったら妊活どころではないです💦
そんな意地悪な人出会ったことないです。つまり職場変えたら悩まなくていいことで神経すり減らしていて非常にもったいないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。
    実は3人目の妊活のために、今の職場に転職したようなものなんです😣(福利厚生は良いので、、)

    少し前に上司と面談があったのですが、限界すぎて泣いてしまい、、、
    異動希望も聞いてもらえませんでした😓
    もっと良い職場はあるのかな、と不安です。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

あらら💦
意地悪な人いますよね。
よく頑張ってますね。

私も環境悪いところから転職した事ありますが、言えることはひとつ。
転職してよかった!!!!!です。
転職してしまえば、あんなクソ会社何でおったんやろ?普通にメンタル擦り切れるだけで給料もそんな高ないし、なにをそんな我慢しとったんやろ!
って、めっちゃスッキリしただけでした🥺転職して後悔なんかありません。
おかげさまで、次の職場はいい人ばかりでありがたいです。

よっぽど給料が他の会社より高くて、自分のメンタルより勝るなら、続けてもいいですが、メンタル擦り切れて、メリットないなら早く辞めた方がいいです😭人生の無駄遣いになってしまいます💦
あの時辞めとけばよかったって後悔すると思います😭

妊活するなら、他のストレス抱えながらやときついと思いますよ💦
酷い鬱とかになってしまったら、それこそ赤ちゃん育てるのが精神的に厳しくなってしまったりしてしまいます。

辞めるのが手こずりそうな会社なら、心療内科行って診断書貰ってそれ理由で辞めてもいいと思います。
実際、明日行きたくないくらい追い詰められてるんですし💦

自分の人生楽しんでください!!もっといい職場は沢山ありますよ☺️
次ももし、変なところだったらすぐ辞めてもいいんですよ!すぐ転職するのダメなんて何処にも書いてないですから🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も転職してよかった!と、早く思いたいです😭

    時給1450円、手取り11〜13万。職員駐車場がない職場なので、自分で月極駐車場を借りていて月々1万7000円弱かかります。職場からの補助は出ません💭
    人生の無駄遣い、たしかに本当にそうだなと思います。。

    完全にメンタルが壊れてしまってからでは遅いですよね。
    だんだんメンタルが落ちていっているなと自分でも感じるので、早めにこれからどうするのか決めないとなと思っています。

    つい最近、かなり辛い事を上司にやっと相談できたのですが、
    意地悪な人達のことはほっといて みんなあの2人がおかしい事には気づいているけど我慢しているんだろうね  などと言われました。
    異動や退職のことも相談しましたが、聞いてもらえず。
    新しい職員は入ってこないのに、他の部署でも毎月退職者が数人ずついるのでかなりの人手不足なんだと思います。

    これだけ酷い職場に当たってしまったら、また新しい所に行くのも怖くて💭
    もっと良い所ありますよね😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!月極も自分で借りてるんですか?!

    そうです😭
    職場より自分のが大事ですよ🥲

    上司に相談できたのはよかったです☺️
    でも、相談しても本人たちが改善する気無かったら同じですしね💦誰かから情報漏れてもっと酷くなったりとかもありますしね😭

    人手不足なところは、簡単には辞めさせてくれないところが多いです。
    私も止められました。
    心療内科で診断してもらって、それを理由に辞めるのが一番事が荒立たないと思います。
    辞めても悪口とか言う人は言うんで、あまり気にせず。
    辞めるとこのことなんて考えなくて大丈夫です。辞めたら仕事回らんくなるとか、、。絶対そんなことはないので!

    逆に、これだけ酷かったら他がましに思えますよ!
    私はそうでした。
    もっと酷いとこに当たったらすぐ辞めましょう!辞めることにハードル高く感じなくて大丈夫です。合う職場は人それぞれあります!

    • 4時間前