※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

メットライフ生命のサニーガーデンEXを学資保険の代わりに検討中です。契約時に200万円を一括支払いし、10年後に約20110ドルが約束されています。円安の影響で利率が高いですが、一括支払いに不安があります。意見を教えてください。

学資保険の代わりにメットライフ生命のサニーガーデンEXを検討中です。
同じような用途でご加入されている方の意見、見送りにしたよって方の意見教えてください!

内容は契約時に200万円一括支払い
積立利率4.56%
10年後20,110ドル
が約束されています。

説明では円安だが、その代わりにこの高い利率。
10年後このまま例えば1ドル150円だった場合は300万円、円安が進み130円になっても260万円、110円なら220万円です。
なので100円を切らない限り元本割れはしない。
10年後解約するか、
そのまま低くはなるが運用を続けることも可能。

上の子は5歳で10年後は15歳の受験シーズン。
下の子は10歳
このタイミングで解約出来ればと思っています。

それまで使う予定のない貯金なのですが、やはり一括支払いというところで引っかかっています。

どう思いますか??

コメント

ままり

2011年に1ドル75円まで下がってますから…私なら学費ならやらないです😅

自分の老後用なら積立NISAにします。

  • ママリ

    ママリ

    確かに。100円以下は5年くらい続いたようですね!ご意見ありがとうございます。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

その時に100ドル切らないと言いきれない、必要な時期が明確で10年と運用期間が短いので、私ならやらないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、100円切らないの間違いです!

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    ただ銀行に置いておくだけだと無駄なので、安定の学資保険など調べてみます(笑)ありがとうございます!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

今もまだドル建て保険ておすすめされるんですね。
今の日本の金融商品は長期資金拘束されるのに増えないし手数料とられるし保障薄いので自分で投資に回して増やしたいです。
投資なら一度に全額現金化する必要もないので、運用しながら取り崩しできますし。

  • ママリ

    ママリ

    お店で聞くとかなり聞こえがよく思うんです!なので心揺らいでしまいました(笑)が、確かに元本割れも起きるので、学資には向かないよな!と目を覚まさせてもらえました☆もちろん、かなり預金などに余裕のある方や既に学費などある程度避けてある人は別ですよね。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資産に余裕のある人は外貨預金、米国債、投資信託、ETFとかに分散すると思います。
    ドル建て保険は、あまりに売り方とかコスト構造が酷くて金融庁から注意されてます。資産のあるマネリテ高い人は手を出さないと思います。

    • 1月30日
ママリ

同じ10年で
500万入ってます🙋🏻‍♀️
用途は違いますが
定期支払金割と貰えますよね?

  • ママリ

    ママリ

    ママリさんこんにちは☆定期支払い金とは毎年出るやつですか??私が聞いたプランにはこの定期支払い聞いたことないです😭💦

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    いま年20万程貰ってます。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんは
    こちらですか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうです☆多分ママリさんの方は掛け金が大きい(500~1000万円くらい?)と得なんだと思います!!うちは一括で大きな掛け金が入れられないので💦💦

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    しばらく使う予定なければ
    サニーガーデンじゃなく
    ビーウィズユーのほうが
    利率良かったと思います。
    (200万20年運用→400万)

    学資代わりなら
    暴落リスクはありますが
    NISAに入れといたほうが
    使い勝手はいいですね。

    NISAは株、
    サニーガーデンは米国債で運用
    なので
    分散投資になるっちゃなります。

    • 1月31日
ママリ

ありがとうございます。20年は少し長いのでNISAで運用してみます☆保険は途中解約だと損するんですよね💦💦色々とありがとうございます☆