
育休中の女性が、家事や子育てをほぼ一手に引き受けており、夫に自分が使った皿を洗うよう頼んでも無視されている状況について悩んでいます。育休中でも頼むことは許されるのか、意見を求めています。
今私は育休中で、家事、子育てはほぼ全て私がやってます。
夫は仕事が忙しく、夜は帰りが遅いので、平日は晩御飯を一緒に食べることはほとんどありません。
1人で食べる時、晩御飯で自分が使った皿だけは洗って欲しいとお願いしました。
一緒に食べる時はみんなまとめて私が洗います。
最初の数回はやってくれましたが、最近はまたシンクに置きっぱなしになっています。
なので今朝、自分が食べた皿は洗って欲しいと言いました。
無視して仕事に行きました。
育休中だと自分が使った皿は洗って欲しいと頼むことも許されませんか?
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
そんなことないですよね、無視する旦那さんの気持ちが分からないですね😅
自分の使ったものぐらい自分で洗うなんて普通ですよね😂

小石
現在育休中です。
うちは同棲当時にご飯を作らなかった方が洗い物をするとルールを決めたので仕事の日でも洗い物は旦那がやっています。
今思えば最初にそう決めておいて本当によかった😅安心して寝落ちできます
育休手当を生活費として入れているので旦那も家事をするのは当然だと思っています。
私ならむかつくからシンクのお皿そのままにしちゃうかも🤣帰ってきて洗ってくれたら盛り付けてあげるよって

ママリ
育休中ですが、全部育休手当を貯金に回せて旦那さんの給料だけでやってるなら目を瞑りますが、手当から生活費を出したりしているなら私は共働きとほぼ変わらないと思ってるので絶対にそんな皿は洗いません🤣🤣🤣
コメント