
嫌いな義姉と生活圏が重なり、児童館や学校でのストレスをどう解消すれば良いか悩んでいます。どうしたら気にせず生活できるでしょうか。
嫌いな人と生活圏が被っている場合、どうしてますか?どうしようもないですが…😭
私の場合、嫌いな義姉と生活圏が被っていて、児童館や小学校中学校も同じ区域です…子どもも2歳差とかなのでめちゃくちゃストレスフルです。
例えば児童館にいたらどうしよ、イベントに参加していたら嫌だな、とか、児童館などで私と親戚だと義姉が言いふらすので、職員さんからこの前義姉来てたよーと言われたりしてすっごくストレスです。
気にせず生きたいのですが、どうしたら良いでしょうか…
- ママリ🔰
コメント

ママリ
私も苦手な先輩と生活圏が被ってます😅
1歳差で少人数の小学校、中学校も同じ区域です。
一度だけ挨拶しましたが、後は気づかないふりして過ごしてます。
意識しすぎると生活苦しいですよね…
親戚だと言いふれられたらスルーしづらいし、児童館はなるべく行かず、少し離れた公園に行って生活してます😊
子供がある程度大きくなればばったり会う機会も減ると思うので、時間の経過を祈るばかりです…
ママリ🔰
いやですよね…たしかに、時間が経てば…
意識せずに生活できるように頑張ります😭