※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

仕事休みの日に子どもを預けられないことについて、先生に相談しても良いでしょうか。

仕事休みの日の登園

4月から仕事復帰のため、下の子が上の子と同じ園に入園することになりました。
さっそくいろいろ書類をもらったのですが、そこに「仕事休みの日は預けられません」と書いてありました。

上の子だけ通ってたときは仕事休みでも預けていいと言われていたので、毎回ではないですが短時間で預かってもらってました。

いつの間にか変わったんだなーと、休みの日におやすみするのは全然よいのですが、夫婦揃って平日休みが多いシフト制なので、平日1日~2日とたまに土曜日しか登園しないような場合もよくあります。

育休中は週4日程度通ってもらってたので、登園日数が減ってしまいます。土曜日登園しているお友達も少ないみたいです。

せめて行事のときなどに休みが被ったら登園してほしいのですが、先生に相談してもいいものでしょうか…?

子どももシフトみたいになってしまうので、のちのち転職も視野にいれなくてはかなあと思ってます。

コメント

ことり

先生に相談でいいと思います。
ただ丸一日は預かってもらえないかもです💦
私の経験上では、イベント(七夕やボランティアの絵本読み聞かせ)とか、運動会の練習があるとかだと、午前(給食終わりで迎え)は仕事休みでも登園させてくれました💡

  • たま

    たま

    ありがとうございます😊
    相談してみます!!
    仕方ないこととはいえ、いままで預けていいですよーって言ってもらえてたのが支えになっていたので、変わってしまってちょっと悲しいです😭

    • 1月30日