※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが超多忙でストレスを抱えており、子供や私に対してイライラをぶつけています。私も気を使いながらサポートしていますが、どう対応すれば良いでしょうか。

超多忙な旦那さんいませんか???

うちは、朝早い、夜遅い、週一休みあるか、ないか
休みの日でも家で仕事もあったり。

おまけに体力仕事なので常に限界です😅


経営者なので、しょうがないのか。。
まだまだ始めたばかりなので仕方ないですが


旦那が常にストレスを抱えてるので
子供にイライラ、私にもイライラ

子供がちょっとうるさくなると、
うるせーな💢早く寝ろ!

と言ったり

ケンカすれば、長男に怒鳴って怒ったり

優しく叱るなんて、もちろん無理です😇

私も怒鳴るときもありますが
後悔するし後々謝って話し合いします。

旦那にはその時間もないので😇
どんどんママっ子加速。。

たまには、遊んでくれるし悪い父親な場面だけではありません。オムツ変えたり戦いごっこしたり子供もパパ好きではあります!


しかし、私が気を使う部分が大きいです。
また家の空気悪くしたくないから、
子供を静かにさせよう。とか

部屋は綺麗にしておこうとか。

頑張ってるのに、旦那に嫌味を言われると
ふざけんな‼️
と思い最近好きと言う気持ちも薄れてます😅

私も、仕事はパートを週4.3して休みの日は
旦那の会社の経理をしたり、息抜きもたまには
出来るので、なんとか、やれてはいます。。

とにかく、旦那には健康で働いてくれることが1番なので
サポートはしたいですが、

みなさん忙しい旦那さんにどう対応してますか??
こっちもストレス溜めない程度にしたいです( ; ; )

コメント

2児のぬこ

旦那経営者で365日仕事していますが、嫌味を言われたことありません🤔

子供の世話は私がワンオペみたいな感じでしていて、旦那はずっと仕事部屋に居て、心に余裕がある時に手伝ってくれるって感じで、仕事から電話や対応があったらイライラするので仕事部屋に居て欲しいぐらいです笑

経営者になりたては喧嘩ばかりでしたが、最近は仕事中心にさせてるのと手伝ってもらうではなく、やってもらったらラッキーぐらいで、あとは仕事しててーって精神でいるので楽かもしれません😅

家事もあんまり好きじゃないので、家事代行サービスを週1お願いしてるのでそれも大きいかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

凄すぎます!偉すぎます!週4で働いてらっしゃるのに家事育児もおひとりでってことですよね💦

私も同じような時ありました!うるせぇな!って言われたら、すぐにお前がうるせぇよって言い返してました😊はよ寝ろよと子供に言ってたこともありますが、それもお前がさっさと風呂はいって寝ろよって言ってました😂うちも朝から夜中まで居ないので私ひとりで寝かせるまでやりす!休みの日もバタンキューが多いですが急に出勤になる時もあります💦そのため元々寝室は別なんです!だから、さっさと2階行けよ!とか私も言いたい放題でした。そんときに、子供がもう大きくなるにつれて、子供は正直なのでどこいってもパパはすぐ怒る!お休みでも寝てばっかり!とか悪気なく言うんですよね〜🤣笑それを聞いた人は、お仕事忙しいもんねって言ってくれる人もいますが大半は白い目で見るので、このお父さんすぐ怒るって印象が広がってそれが恥ずかしくなったらしく自分の疲れ具合や機嫌で怒ったりは無くなりました( 'ω')言うの我慢してるんだと思いますが、子供に嫌いとか言われるのがショックらしいです!お風呂も子供たちだけで入ってて、あとから夫が入ったら、そそくさとみんな出ます。🤣そんなに俺は嫌われてるのかって落ち込んでた時ありますので本人なりにすぐ怒ったり気をつけてるみたいです!何か言われたら、私は言い返すタイプなのと、私は専業主婦なのでやっていけてるんだと思います。なのでママリさん凄いと思います!👏