
妊娠後にメンタルが不安定になり、特に一人の時に不安が増しています。適応障害の影響で薬が飲めず、ストレスが赤ちゃんに良くないと分かっていても心が安定しません。同じ経験の方はどうメンタルを保っていますか。また、発熱後の赤ちゃんの健康について教えてください。
元々メンタル強い方でもありませんが
妊娠してからより弱くなった気がします。
例えば旦那が夜いなくて1人の時とか余計に考え事してしまい不安が増えて、死にたい!とかじゃないけど生きるって疲れるなぁ、、お腹の赤ちゃん本当に大丈夫かな、、
この前発熱しちゃったし、、私のせいで、、みたいな感じになってしまいます。
元々仕事関係で適応障害になってしまったのですが、
今まで飲めていた不安抑制剤や睡眠薬が飲めなくなったのもあると思います。
ストレスも赤ちゃんに良くないと理解しつつ、どうしてもメンタルが安定せず情緒不安定になってしまいます。
同じような経験されていた方はどのようなメンタルの保ち方してきましたか?
また、
発熱しても赤ちゃんは無事でしたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😢私も不安でした。
適応障害の薬って精神科の医師から飲まないように言われたんですか?😢
私は統合失調症なのですが、
薬は妊娠中飲める薬だったので飲んでました🥹
結構初期や後期にコロナなどで発熱しても大丈夫だったと聞きましたよ😊
はじめてのママリ🔰
精神科医の先生からは飲んじゃだめなわけじゃないけど、できるだけ飲まない方がもちろんいいよみたいな感じで言われちゃって、、。
本当に全く寝れない!!って時はたまーーに飲んじゃうんですけど、それもそれで不安なんですよね涙
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢
自分自身が不安だと赤ちゃんにも影響出てしまう事もあるみたいなので、不安な時は飲んでもいいんじゃないんですかね🥹✨
妊娠中不安だらけですよね💦私は出産したら解放されました😓