※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
お仕事

直属の上司が男性の場合、子供の有無で態度が異なることがありますか。独身の副店長は、突発の休みに対して厳しい態度を示します。

直属の上司が男だとその人に子供がいる、いないで子供関係で休むってなると態度違いますか?
私の職場の店長は3歳と5歳の子供がいて、突発の休みでも大丈夫でしたか?と色々心配してくれるのですが、それが独身の副店長になると完全に声のトーンが下がるし、いつもキレ気味に病院に行け、長引くとこっちが迷惑かかると言ってきます。

コメント

Sapi

子供いても育児してるか?とか
育児は嫁のするもの!と思ってるとかでも変わりますし
女性でも自分は子供いてもバリバリやってたからいちいち休むのは甘え!みたいな人もいるので
結局はその人の人となりって気がします🤔

自分は休むけど周りに休まれて迷惑かけられるの嫌、とかもありますし🙁

さとみ

子どもがいるいないで、やっぱりイメージがつきやすい、つきにくいっていうのはあるかもしれないですね!

うちの上司は独身ですが、子どもの体調不良でも、女性の生理の時に休んでも、いつも心配&気にしないでお大事にね!って言ってくれるような人ですよ🙂‍↕️
一回何でそんなに優しいのか聞いたことあるんですけど、
「僕は独身で子どものことも女性の体の痛みとかも理解してあげられないけど、わからないからこそ大変だと思ってる。共感はしてあげられないけど、大変さは理解しようとすることはできるし、実際聞いてて大変だなぁと思うから、そういう時は自分のことやお子さんのことを1番に考えて欲しい」って神様のようなことを言っていましたよ🤣

人間性の問題もありますね、やっぱり😟