![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨晩(火曜日の夜)、実母から祖母(母方)が亡くなったとの連絡がありまし…
昨晩(火曜日の夜)、実母から祖母(母方)が亡くなったとの連絡がありました。
告別式は金曜日に決まったそうです。
自分の準備の時間も欲しいし、
電話口の実母も憔悴しているようなので、
手伝い等も考えて、忌引き休みは最大の3日を上司に希望しました。(今日)
職場の決まりでも忌引きは3日取得可能で、
昨年祖父を亡くした同僚も3日取得出来ていたそうなのですが…
上司からの返答は、
・告別式が金曜日ならお休みは金曜日だけで良い
・今日言われても明日は無理(人の調整が出来ない)
・土日があるんだから、3日欲しいなら土日も使えば?
という内容でした。
…意味が分からん!!!
と思うのは、私だけでしょうか😂?
最終的には木金の2日間は調整できましたが、この意味不明な返答に呆れてしまいました😇
さすが、年休希望さえも人手不足を理由に簡単に拒否するクソ上司…!って感じです🫣
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント