※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
住まい

離婚届提出後の手続きについて教えてください。引っ越しや住民票の移動、国保申請などの流れが知りたいです。

離婚届提出後の動き方を教えてください🙇‍♀️
専業主婦からの離婚で娘も自宅保育でした。

現在住んでる所から別の市に引っ越します。
賃貸審査も通りあとは引っ越しだけです。
先に別居するつもりです。
公正証書の作成が完成し次第離婚届提出します。

・先に引っ越した場合は住民票は移しますか?
住民票移さずに住み始めたら法的にアウトですか?💦

・住んでる市で離婚届を提出し、その足で新しい市の市役所に行き、国保申請(求職中のため)、年金、児童手当、保活などでいいのでしょうか?

離婚するまでについはていろいろ調べてきましたが
離婚届提出後は何をすればいいのか分からないのでどなたか教えて頂きたいです。

コメント

Riiiii☺︎

住民票移さず住み始めてもアウトではないと思います🤔
住民票移すときにいつから住み始めたか聞かれるけど、大体の日にちを書いてました!

名字戻しますか?
児童手当や母子手当は地域にもよると思いますが、子供が自分の戸籍に入ってからじゃないと申請できなかったりします💦
離婚届出したその足で新しい市に行っても諸々証明が出来上がってないと思うので、その日のうちに全て終わらせるの難しいかもです🤔

  • mi

    mi

    移さなくても大丈夫なんですね!

    名字戻します!
    あぁーそうですよね、、😭
    市役所で聞いてみます😭😭

    • 1月28日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    名字戻すなら尚更ちょっと時間かかりますよ😭😭
    離婚届出してから自分が抜けたあとの子供の戸籍を取って、家裁に子の氏変更の手続き行って、その承認がおりて証明を受け取ってそれを持って役所で自分のみの新しい戸籍に子供の入籍届出して、自分の戸籍に子供が入って。
    それでようやく戸籍上シングルになるので😭💦

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

住民票移さなくてもアウトにはならないですが、役所からの書類(例えば子供の予防接種の接種券など)は住民票上の住所にしか届かないです😢

上の方とのやりとり見ましたが、子供の苗字戻す前でも児童手当の口座の名義変更、母子手当の仮申請はさせてもらえました!
戸籍謄本などが揃い次第役所に出しに行きました!!

  • mi

    mi

    別居期間も長くはならないと思うので多分大丈夫だと思います✨

    仮申請が出来るんですね!
    戸籍謄本は戸籍がある市役所でその日に貰えるんですか?💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば大丈夫かもですね✨️

    戸籍謄本はその日には貰えず、離婚届出してから私のができるまで約1週間、
    それを持って裁判所に行き子供の苗字変更の申請→入籍届を出して親子が反映されるまで約1週間かかりました💦
    なので申請だけして用紙記入のみして、戸籍謄本ができあがった2週間後にまた書類提出しに行きました🤝🏻

    • 1月29日
  • mi

    mi

    なるほど!!
    詳しくありがとうございます😭😭

    • 1月29日
ままり

離婚届は新しい市でもいいと思います、私の場合は住民票はまだ移してませんでしたが、生活の実態があるとのことで、大丈夫でした
役所に聞いてみられるといいと思いますよ😄

離婚後も色々と煩雑で、特に息子の苗字も変えたり仕事を辞めたタイミングも重なり保険の切り替えもあり‥4.5回役所に行きました💦
一度では終わらないこと覚悟してたほうがいいと思います
医療費助成とかもあるので、そういう手続きも早めにしていたほうがいいと思います!
役所の方が案内してくださると思いますが☺️

  • mi

    mi

    ありがとうございます!
    無職などで忙しい方が気が紛れていいかも🤣なんて呑気に考えてますw

    • 1月29日