※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなみ
妊活

子宮内膜症の治療で、ジェノゲストを生理6日目から服用した方はいらっしゃいますか。

子宮内膜症治療でのジェノゲストについて

子宮内膜症でジェノゲストを服用する場合、生理2〜5日目の間に服用を開始すると決まっているそうですが、

生理6日目から服用開始したことがある人いらっしゃいますか?🧐

コメント

なゆん

私何も言われず受診した日から飲み始めました😂

  • こなみ

    こなみ

    そうなのですね!
    差し支えなければ、、それは子宮内膜症治療が目的でしたか?

    受診した日から飲まれたとのことですが、それは生理何日目だったとか覚えてらっしゃいますか?

    もしよろしければ、お願い致します🙇‍♀️

    • 1月28日
  • なゆん

    なゆん

    卵巣腫瘍があることが分かり、排卵前後も生理中も足の感覚が無くなるほど酷く痛かったので服用してました!
    生理関係なく排卵後くらいに受診してそれから飲んでました!

    • 1月28日
  • こなみ

    こなみ

    そうだったのですね💦ひどく痛かったのですね😭大変でしたよね。。

    教えて頂きありがとうございます。

    飲まれたのはジェノゲストですよね?排卵後くらいから飲まれて、腫瘍が小さくなった等、きちんと効果があった感じでしょうか?

    何度もすみません🙇‍♀️
    よろしければで結構です🙌

    • 1月28日
  • なゆん

    なゆん

    ジェノゲストです💡
    半年ほど飲んで、妊活スタートで辞めましたが痛みはだいぶなくなり少しだけ小さくなりましたよ😊
    私は少しの出血がずっと続いていたのであつかましいな…と思ったけど痛みがなかったのが幸せだったので我慢出来ました😂
    朝晩、飲み忘れないようにアラームかけてましたよ🍀

    • 1月28日
  • こなみ

    こなみ

    再度ありがとうございます!
    ジェノゲストだったのですね!

    説明書ぐぐっても生理2〜5日目から飲むように書いてたので、違う時期に飲むと効果無いのかな...と心配でしたがしっかり効果あったようで安心しました。

    アラーム大事ですよね😂
    私もそうします!詳しく教えて下さってありがとうございます!

    • 1月28日