※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が通学班の男の子から暴力を受けており、学校に相談したが改善されていません。親としてできることはありますか。

娘が通学班のある男の子から叩かれたり蹴られたりしていて、学校の担任にも教頭にも教務主任にも直接会って相談したのに、まだ叩かれたりしています。

親として出来ることはありますか?😭

相談した際、学校は『男の子に注意をしたり、その親にも報告はしているのですが…』という感じで、対応はあまり良くありませんでした。

コメント

初めてのママリ🔰

登校班と行かず、ママリさんがお子さんを学校に連れて行くのはだめですか?😣💦そうすれば、叩かれずに済むかと😭💦
娘さん、可哀想ですね😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭

    • 1月28日
Sapi

通学班以外は会いませんか?🤔
とりあえずは通学班使わず送ります!
クラスも一緒とかなら学校がもう使えないので
直接親に話をするように繋げてもらうか
担任くらいしか知らないならもう少し上に言いますかね🤔🤔

  • Sapi

    Sapi

    あとは敢えて登校班に親が同伴して監視。
    最初には「君が叩いたりするから来てるよ」とも言うかもしれません😑😑

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭

    • 1月28日
  • Sapi

    Sapi

    帰りなんですね🥲
    距離的に長く待たせるとかじゃなければ
    事情も事情ですし学校でお子さんに待っててもらい下の子のあとにお迎えとかはどうでしょうか?
    または違う登校班に混ぜてもらうとか…。

    • 1月28日
boys mama⸜❤︎⸝‍

登校班の時に一緒について行く、親がいたら叩かないとは思うけどもしその時叩いたら本人に言う、とかですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭

    • 1月28日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    帰りのときなんですね🥺
    その子と並ぶ場所が近いなら変えてもらえないですかね😭

    • 1月28日
ママリ

うちもありました💦
付き添うとかですかね?💦
あと登校班なら班長か取りまとめてる親に聞いて並び順を変えてもらうといいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭
    班長がうちの娘で、メンバーは3人しかおりません😭

    • 1月28日
はじめてのママリ

私ならしばらく通学班に付き添って監視します💦
直接男の子には注意しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭
    直接注意を3回しました😣『ごめん…』とその場では謝ります😢

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

通学班問題、各班にそれぞれ悩みありますよね。

今年度無理でもせめて来年度は班を別々にしてもらうのはどうですか?
うちの学校では、やはり児童間トラブルがあり、別の班に移動した子が居ました。
少し遠いところになったとしても、そこは子どもを守るためなので諦めて、送迎など必要になるのも覚悟になります。

あとは、しばらく付添い登校をして、親の目で確かめて注意するとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭
    同じ学年同士で下校をしているのですが、3人しかおりません😣

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、下校班なんですね、、
    それだと他の班に移動いうのは難しいですね。

    幼稚園と重なるとはいえ、確認して注意しないことにはどうにもならないかと。
    学校が対応してくれないなら、幼稚園休ませてでも何度かは付き添って注意するしかないと思います。

    • 1月28日
長ネギマン

その男の子のお家はわかるのでしょうか?
もう直接言いにいきます!
学校にも連絡して注意してもらった事、それでもまだ続いてること。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お家、わかります!
    私と娘で行けば良いでしょうか?父親もいた方がいいですか?

    • 1月28日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    旦那さんも連れて行き、旦那さんが主となって話してもらう方がいいかもです!

    もしくは、学校へ連絡して向こうの親&子を呼んでもらい、担任、学年主任、生徒指導、教頭とママリさん、旦那さん、娘さんで話すのもいいかもです!

    面倒ですが、話の内容からして向こうの親変なやつな気もしちゃうので😅😅
    普通なら学校から注意の電話されれば次ないように対策するけど、それしてない同じ事の繰り返し=親がそんなに子を叱ってない?放置?ともとれるので💦

    • 1月28日
まほみる

付き添います🤔
付き添ったら何もしてこない…ってことなら、コッソリ付いて行きます🤔
そして現行犯でガッツリ叱ります。
それでも止めなければ、再びこっそりついていって、証拠写真撮って、学校に連絡します。
そして、相手の親が知らないのであれば、ここで相手の親に連絡してもらって直接話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます😣
    帰りの通学班で叩かれているようなのですが、下の子の幼稚園のお迎え時間と重なってしまい通学中に付き添えない状態です😭
    証拠写真がないとやはり難しいですよね…

    • 1月28日
  • まほみる

    まほみる

    そうなんですね🤔

    相手の親は知ってるんでしょうか?
    知らないんだとしたら、証拠はなくても、学校から相手の親に連絡してもらって、教師同伴で相手の親と直接話します。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

下の子の園のお迎えがあるとのことですが、延長保育はないのでしょうか?
お仕事の方が優先かもしれませんが、園側に説明して、一時的にでも利用させてもらったらいいかなと…

miu

ゥチの小学校の対処例

去年の小1のトラブルメーカーの子
登校班出禁になって、他のルートの班で行くことになってました。

今年の小1のトラブルメーカーの子は教頭先生が朝その班で一緒に登校してました。

何回も話し合い必要だと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    登校班出禁はすごいですね。
    学校でも有名なくらい、悪ガキだと、教務主任がおっしゃってました。

    何回も話し合いをすると登校班出禁にしてくれるのですかね😣

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

行きと帰りではメンバーも違うんですか?
同じなら朝行ってその子を呼び出し、うちの娘がなにか君に意地悪した?それだから叩くの?って聞きますね。

この作戦が無理ならその子の自宅に行って、娘が叩かれたりしているようですが何か息子さんから聞いていませんか?もし、うちが何かしてるなら娘に言い聞かせたい!とあえて娘からトラブル起こしたかを装って聞きます

はじめてのママリ🔰

学校の対応の問題というよりは、相手の子の親の問題ですね。対応がよくないのは相手の親です。
先生が付き添うのも変な話ですし、正直いくら先生が諭したり丁寧に指導しても、衝動的にそういうことしちゃう子はすぐには直らないです。

まともな親なら学校から報告されていたら普通は登校に付き添うと思います。
私だったら自分の子がそんなことしていると報告受けたらすぐに子ども連れて直接謝罪に行って、「明日からしばらく付き添います。」とお伝えします。その姿を見せることも本人への抑止力になりますし、それも躾の1つだと思います。
仕事だろうがなんだろうが、時間休取ってでもそうしますよ。
主さんも加害者側なら同じではないでしょうか。なので、今回対応がおかしいのは相手の保護者です。

私自身教員ですが、クラスにどうしても手が出てしまう子がいました。どんな年でも、学校に数人はそういう子がいます。
特に同じ通学班の子とトラブルになりやすく(その時は相手の子も煽るタイプの子でした)、私はしばらく下校も付き添っていました。ただ、先生が付き添うなら保護者が付き添うべきだというのが正直なところです、、、。
先生の仕事の範疇なのか否か、、、😓
今年度の担任が丁寧にやればやるほど、次年度の担任の仕事が増えるという懸念もあります。(同じように丁寧にやらないと保護者に不満が募ってしまう為)
私の教え子の時は、加害者側の保護者は毎朝付き添ったり、下校の際も家から少し先まで様子を見に出ておられました。最終的には通学班とは別に登校させておられました。すごくまともな保護者だったので、学年が上がるにつれ、その子自身も手を出すことはどんどん減っていきました。
相手の保護者はどのような様子なのでしょうか?

ママリ

直接その子に、

先生から注意されなかった?先生に言われても直せないならごめんね、
次殴ったら警察に連絡するね。

って言いますかね。

あと、相手の親にも直接出向いて、暴力がなくならないので次同じ事があれば教育委員会にも、警察にも相談しようと思っていますので、いい加減にきちんとした指導をよろしくお願いしますねって言います。

ままり

付き添いが難しいなら近所でしょうから直接相手の親に会いに行き話し合います。(もちろん舐められないように夫婦で)
そんなクソガキのせいで我が子が登校拒否になったら最悪なので🤯
暴力を認めてそれが改善されればいいけど改善されなければ加害児の親に登校の付き添いさせます。