![ポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
脱毛サロンを経営している女性が、顧客の上司が効果を否定した場合の法律的な問題について相談しています。具体的には、顧客のヒゲが大幅に減ったにもかかわらず、上司が効果がないと発言したことに対する罪について知りたいとのことです。
罪とか法律に詳しい方いたらお願いします!
脱毛サロンをしてます。
友達の職場の人が通ってくれてます(紹介はしてないそうです)
その方のヒゲがものすごくあったのですがしっかり通ってくれたのもあって元々のヒゲを忘れるくらいツルツルになりました。
ですが職場の上司に脱毛のことを聞かれるとあんま効果ないですよー!って言ったみたいです笑
単刀直入に聞きますがこういうのってどんな罪になりますか?😌
元あったうちの1割にも満たないくらい減らしたのにあまりにも酷いです。
このくらいじゃ訴えませんけど(上司の娘というお客さんは失いましたが)、安心材料として何罪になるか教えてください😌
- ポ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名誉毀損、営業妨害ですかね?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良いからおすすめしたくない!
店バレたくない!って心理があるのかも!って思いました🤭
-
ポ
ありがとうございます!
店はバレてるんですよね😭
なのであの店効果ないんだとかはっきり思われてるの嫌で…
わたしも良いからおすすめしたくないのかなとか思いました笑- 1月28日
ポ
ありがとうございます!
その辺ですよね🥺🤍
はじめてのママリ🔰
そんな事言われたら腹立ちますよね😤一生店来るな!って思います!!
ポ
来週入ってます笑
ふざけた人ですよね🤭