
赤ちゃんが浴槽に落ちてしまったことに対して不安を感じています。母親から責められ、どう対処すれば良いか悩んでいます。様子を見るべきでしょうか。
お風呂の蓋に寝っ転がせて置いといたのですが
蓋が滑り浴槽(湯なし)の方に赤ちゃんが落ちてしまいました。
すぐに抱き上げすぐ泣きやみました。
寝る前のミルクも200飲み干し今は寝てます。
こんな事故は初めてで可哀想な事してしまいもうほんとにパニックです
大丈夫なんでしょうか
実の母とも同居してるのですが責められ怒鳴られ
つらいです
どうしてあげればいいでしょうか、様子見しかないでしょう
反省しておりかなりショックなので中傷などのコメントは
しないでください
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

HA
ママさんもびっくりされましたね😭
お子さんが泣き止んで、寝ているようなら様子見でいいような気がしますが、#8000に電話して聞いてみるのもありだと思います!
専門の人から指示をもらった方が安心できると思うので☺️

mk🔰
変わらずなら大丈夫かと思います☺️
保育士してましたが、椅子から落ちた、階段から頭から落ちたなどよく聞きました💦
そのあと吐いたり等無ければ大丈夫だと思いますが心配ですよね😅😅
わたしも先日おんぶしようとしてするっと落ちてしまってほんとに申し訳ないことしたな、、と反省しました💦
旦那にはさらに悲しくなるから責めないでと先に言ってから報告しました(笑)

ままり
ビックリしましたね💦
嘔吐や泣き止まないなどの症状がある場合は受診した方が良いですが、ミルクも飲み干し寝てるとの事なので様子見で大丈夫かと思います。
あと、もしタンコブが出来てるようなら
たんこぶが、どんどん膨れてないか観察してください。
たんこぶが出来ていても徐々に小さくなれば大丈夫です🙆♀️

🐭
その場で泣いた時は大丈夫だと思います!#8000丁寧に教えてくれますよ!
コメント