
1歳2ヶ月の子に納豆ご飯を与えることについて、手づかみ食べの後処理が大変で悩んでいます。スプーンで食べられるようになってから与えるのは良いでしょうか。また、髪の毛が汚れた場合は毎回シャワーが必要でしょうか。保育園が始まったら納豆を朝ごはんにするのは難しいと思っていますが、皆さんはどうしていますか。
1歳2ヶ月の子がいます👧
みなさんこのくらいの月齢って納豆ご飯あげてましたか?
手づかみ食べなので大惨事になります😅
栄養素高いし出すだけで簡単なのであげたいけど後処理が大変すぎてなかなかあげれてません。
スプーン食べ上手になってからあげるでも大丈夫でしょうか?
あと、髪の毛やら大惨事になった場合毎回シャワーですか??
今は保育園などまだ行っていないので余裕がありできますが、保育園始まったら朝ごはんに納豆は厳しいですよね😅
みなさんどうしているのか気になります!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ままり
納豆ご飯、わたしがスプーンですくって食べさせてあげるカタチで食べさせてます!
スプーンは練習中でうまく使えずすぐに放り投げてしまうので、固形のものは手づかみして汁物などは私が食べさせてます。
いつまでも補助するの良くないよなあと思いながらもなかなか😭
以前インスタで、納豆をご飯にまぜておやきにしたら手づかみでもいける!というレシピ投稿見たので今度それ試してみようかなあと思ってます!

かびごん
納豆の時だけ親が食べさせて
あとの食材は手づかみにさせてました!
髪の毛についたときはシャワー直行してました😂
-
はじめてのママリ🔰
納豆は危険ですよね⚠️😂
やっぱりシャワー直行になりますよね🙀
ありがとうございます😊- 1月27日
-
かびごん
インスタ?TIKTOK?どっちかでみたのは
納豆などの悲惨な離乳食の時は
そもそもオムいちで風呂場で食べさせる
って人もいましたよ😂
浴室に暖房機能ついてる🏠限定になりそうですけど🥺- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
風呂場でご飯!斬新🤣🤣
でも後片付けめちゃくちゃ楽そうですね🤣
うちは暖房機能ついてないので諦めます🤣- 1月27日
はじめてのママリ🔰
同じくです🥹
スプーンなかなか持ってくれないです🥹
食べさせてくれればいいんですけど最近は自分でなんでもやりたいみたいで嫌がるんです😭
だから汁物もあげれてないんです😂
おやきいいですね!
私も試してみますありがとうございます!!