※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の睡眠や行動について心配しています。寝かしつけが難しく、素材に対するこだわりが強いようです。外では笑顔が多いですが、家ではあまり声を出しません。このような経験をされた方、アドバイスをいただけますか。

もうすぐ8ヶ月になる娘について気になることがあります。

①睡眠が苦手
寝かしつけは抱っこほでセルフねんねはできず、なかなか抱っこから降ろすのも背中スイッチが敏感で難しいです😭
まとまって寝るのも苦手で1〜2時間で起き、最近夜は21時過ぎに寝ついてから6時ごろにバッチリ目が覚めてしまうこともあります😭

②ソファや床やクッションなど素材が気になるとなんでも爪でカリカリして音を出します。充電コードも大好きです😱赤ちゃんはみんなこのような癖がありますか?

③外ではとても笑顔を振りまいていますが家だとそこまで笑いません😂また、ぐずる時以外あまり声を出しません😞まだまだ個人差の範囲でしょうか?

個性の範囲かもしれませんが、発達ゆっくりさん?こだわり強め?など心配になります、、。

同じような経験ある方、何かアドバイスなどある方、教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

ママリ

①8ヶ月の時は全くおなじでした。もう重くて抱っこも辛いと思いながら寝かしつけてました。睡眠時間もおなじです。10ヶ月から保育園行き始めてセルフねんねもできるし、夜泣きも一度もなくよく寝てます!心配ないと思います!!

②赤ちゃん充電コード大好きですよ👶

③保育園いってもそうです。
しかも保育園いくと、愛想振りまき疲れし始めて、保育園でいい子なのに家でたまらないくらいぐずります!が、保育園の先生いわくそれがちゃんとした成長過程だそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    これから保育園行く予定です!そのタイミングでうまく生活リズムができたらいいなと思います🥹

    充電コードみんな好きなんですね😂安心しました😂

    やはりあるあるなんですかね、本当に我が子は外と家で違いすぎて😱実家の祖父母との方が楽そうだったりして落ち込んだりしていました😂

    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します…!
今8ヶ月の娘がいるのですが、まさに同じような状況で。。
差し支えなければ、その後のお子さんの状況を教えていただけると嬉しいです😭

①睡眠が苦手で、朝寝はしない。夜も、3時間寝かしつけに時間がかかることもあります。抱っこじゃないと寝ません。
②まさに!ソファやベットや壁の素材をカリカリします。
③目が合うと微笑んでますが、表情が乏しめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます◎
    今、娘は10ヶ月半ですが、この投稿の1ヶ月後くらいに大きく変化がありました!!
    ①もともと完母で添い乳が寝ない原因?と思い、今後の職場復帰や保育園のことを考え母乳をやめて完ミにしました🥹その頃離乳食もよく食べるようになって、人間らしいリズムができたのか、よく寝るようになりました😳寝かしつけはまだ抱っこ必要ですが、すぐ寝てくれますし、布団にも下ろせるようになりました!
    ②今でもたまにしますが、最近は指先が器用になってきたので何かを剥がすことにハマっています😂
    ③これはもう性格だなぁ、と思いました😂最近はかなり表情豊かになりましたが、そもそもがやっぱりクールだったり、マイペースなんだなぁと我が子には思います🥹

    長くなりましたがこんな感じです🙇‍♀️
    寝てくれないの、本当につらいですよね😭わたしも悩みまくりました😂大切な子供のことはやっぱり心配が尽きないかと思いますが、その子のペースできっと変わる時があります😊何かの成長がきっかけになり、ぐんっと変化する時があると思います!!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭✨
    ①そうなのですね!凄いです!うちは混合なのでもともと夜ミルクにしていたのですが寝てくれず…ママリさんのお子さんのように抱っこですぐ寝てくれるようになってくれると嬉しいです😭
    ②カリカリは今のブームなのかもですね🥺もうしばらく様子をみてみます。
    ③そうですよね。色んな赤ちゃんいますもんね。最近は表情豊かになったとのことで少し安心しました😭

    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨身体の発達も少し遅めで色々不安になってしまっていましたが、少し様子を見てみることにします!

    • 4月19日