![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子一人っ子が夫ですが、メンタル強くて冷静で温厚(自己肯定感高い)、高学歴で賢い、優しくて思いやりの塊、家事育児任せられるという最高な人生のパートナーです!
なんでこんな人格者なのと思いますが義母がすごいです。子育てで大事にしたいことの軸がブレない。他人と比べない、しっかり愛情を伝える、優しいだけじゃなくて口調もキツいところがあるけど愛情をしっかり感じられる、誠実、感情的な物言いをしない。やるべきことはしっかりやる、などの義母の姿をみているとこう育つよなぁと感じます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちにメンタル強くてポジティブな一人っ子の旦那がいます!
ただ人として親として何かがかけてる自己中なクズです😹
普段から何でも褒められて育ってきてるので自己肯定感だけが高いですが、かなり甘やかされて育ってるので長年形成された狂った金銭感と自分への甘さが酷すぎます。
子供も一人っ子男の子なので旦ポジティブさだけ受け継いでくれればの思いも含めて基本褒めて育ててますが、金銭的にも精神的にも甘やかしすぎずで育てる様には心がけてはいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人っ子でメンタル強い人も沢山いると思います!
ただ、兄弟がいる子と一人っ子の違いって何かな?って考えた時…子ども達だけでトラブルを解決した経験値が違うなって思うんですよね。
つまり、同年代と思い切り喧嘩させた方がいいと思います😊
今は親も先生も、トラブルを怖がって喧嘩させないし、すぐ介入しますからね💦
過保護になりすぎというか…
兄弟多いと介入するのもきりがないし、よい意味でほどよく放置されてると思います😊
トラブルが起きて、放置する事はダメだとは思うんですよ💦
でも、子どもには自分達で解決する能力があるので信じて待つことも大事かなと思います😊
ママリ
コメントありがとうございました😊
義母さんが、子育てで大事にされてるブレない軸にされてることはなんですか?良かったら教えてください🍀