※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
妊娠・出産

新生児が延長入院している場合、自費負担になる可能性があります。

新生児の入院費について教えて下さい!
5/2に出産しました!
5/7に退院予定でしたがチアノーゼを起こし退院延期。経過も安定してきましたので5/16の退院予定となりました。
9日間入院を延長したような形になります。
まだ健康保険証が出来てないので乳幼児医療助成カードも申請出来ていません。
また、チアノーゼを1度起こしましたがその後は自分で回復したので、その後の入院は「治療」ではなく「経過観察」が目的です。
特別な治療をしたりもなく、酸素濃度をはかる機械をつけてるだけです。

治療目的じゃないので入院費用は自費になるのでしょうか?

コメント

くま

出産おめでとうございます!
お住いの市町村にもよるかもしれませんが、わたしの市町村では入院時に乳幼児医療助成カードを使えば入院費が月額1000円になります。
また、カードができていない場合は、その時は自費で払っておいて、後日役所に申請すると口座振り込みをしてくれるようになっています(o’∀’o)
お住いの病院に概算を教えて欲しいといえば教えてもらえると思いますよ♡

zelkova

出産おめでとうございます☺️ 赤ちゃんのことでも手一杯なのに、子どもの医療制度複雑すぎですよね😭

自治体によって違うかも知れませんが、参考までに、、、

わたしの住んでる自治体では、通院が1回500円で月額上限が1000円で、入院は1日1000円です。たしか。

医療助成カード→出生届を出した時に申請して、2週間後くらいにカードが届きました。必要だったのは、赤ちゃんの健康保険の扶養者の保険証(うちは旦那の扶養に入れたので、旦那の保険証)が必要でしたよ〜。

医療費→わたしがお世話をなった産院では保険証があるていで3割負担で計算してくれましたよ! 後日、赤ちゃんの保険証が届いてから保険証を見せに行きました。

うちの子は、いったん退院してから、黄疸がひどくて1泊2日再入院しました。再入院の時も保険証はまだ届いていませんでしたが、3割負担でした!

その後医療助成カードが届いてから、再入院の時に3割負担した分の医療助成を申請して、差額が返ってきました。最初に書いた通り、わたしの住む自治体では入院は1日1000円なので、3割負担した金額から2000円ひかれた金額が還付されました!

ママリ

医師の判断で入院しているなら保険がきくのでは??
医療助成カードがまだ手元にないと保険がきくものも一旦自費になりますが、あとで戻ってくる形になるかと思いますよ😌
私のとこでは、出産時の赤ちゃんの入院費用は一旦退院時に支払い、1ヶ月検診のときに医療助成カードを持参すれば返金て形にしてくれました!