
尼崎市に住む女性が、末包クリニックと阪神バースクリニックでの出産経験について、感想やサービス、退院時のお土産、入院費用について教えてほしいと考えています。
尼崎市住み、産院選びで迷っています。
末包クリニック、阪神バースクリニックでの出産経験のある方良ければ教えてください。
①出産・入院全体の感想
②先生や助産師さんの雰囲気
③院内Wi-Fiや洗濯サービスの有無
④退院時のなにかお土産?等あるか(末包さんは命名色紙と絵本ですかね?)
⑤入院費用の手出し
尚、上記2院に絞り込んで検討中なので、他の病院が良いよ等のご意見はお控え下さい。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目、阪神バースクリニックで産みました🙋♀️
①食事が豪華、部屋がホテルみたい、基本母子別室でゆっくり過ごせたのが良かったです😊
授乳時間に内線で呼び出しがあり、授乳室で他の人も一緒に授乳するのが、私は気になって嫌でした😅助産師さんも授乳室出たり入ったりで、いなかったりするので、困った時に声かけづらかったです😅
②普通でした😀思い出に残る優しい対応があったとかはないですが、全体的に良かったです。
③Wi-Fiは…忘れました😅洗濯サービスはなかったと思います。
④おくるみとぬいぐるみ、哺乳瓶もらいました。
⑤予定帝王切開で22万の手出しでした。

はじめてのママリ🔰
もちろん希望したら母子同室できました!私は家族が面会に来た時だけ同室にしてました😅
確かにたまにナースステーションに誰もいない時ありました😅出産が重なって、新生児室がパンパンの時もあったので、かなり忙しそうな時もありましたね🤔
私は予定帝王切開だったので、あまり感じませんでしたが、陣痛中にナースコール押してもなかなか来てもらえないとかは心配ですね😥
入院着は貸してもらえました◎毎日替えのパジャマ持ってきてくれました◎
お1人目の時の産院、良いところだったんですね🥹✨
阪神バースクリニックの良いところもっと伝えたいのに、もう記憶の彼方すぎて笑
些細なことですが、3時のおやつと夜食がありました🤤飲料水も2リットル✖️2本置いてあって、なくなってたら、毎日補充してくれました。
気になることあったら何でも聞いてください🙌
-
はじめてのママリ🔰
母子同室も可能なのですね!
ナースステーションに誰もいないのは、ちょっと不安になりますね😅
その時々のタイミングにもよりますよね💦
入院着はあるんですね。下着だけ自分で洗濯ですね。
3時のおやつと夜食!ありがたいですね!お水も!
そういう些細なホスピタリティ?のあるところに惹かれます☺️
とても参考になりました!
実際出産された方のご意見頂けるのとても嬉しいです!
ありがとうございます🌸- 8月8日

りけまま
私もバースさんで5月に出産しました!
①上の方が仰っているように部屋がホテルの一室みたいでトイレシャワー付き、食事も豪華で本当に満足いく入院期間で帰るのが少し後ろ髪を引かれる思いでした🤣
計画分娩で入院時から立ち会いできたのもよかったです✨️
(私はお昼ご飯とか食べてまた戻ってきてー!と1度帰ってもらいましたが)
②私が出産した時はお産が重なり赤ちゃんたくさんでとても忙しそうでしたが聞いたことには丁寧に答えてくださりました!ただこちらから分からないことなどはどんどん聞いていかないと基本はあっさりしてる感じかな?と思います💦
③WiFi確かありました!
ホテルのようにお部屋に入院の案内などが載っている冊子?にパスワードがあったので利用した記憶があります😊
④ぬいぐるみ、おくるみ、哺乳瓶もらいました
⑤計画分娩で手出し26万円でした!
-
りけまま
⑤計画無痛分娩です!
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
5月!つい最近ですね!
やはり部屋と食事の豪華さが魅力ですよね〜
助産師さんが忙しいそうなのはやはりそうなのですね💡
Wi-Fiがあると嬉しいなと思っていたので(たぶん頻繁にビデオ通話するので)、情報とても助かります!
りけままさんは計画無痛分娩だったのですね。
私は今のところ自然分娩で考えていますが、無痛分娩良かったですか?
無痛もバリバリやっていそうなので先生と相談してみても良いかなーと検討中です👀
やはり聞けば聞くほど阪神バースさんの方に心が傾いていきます笑
情報ありがとうございます!- 8月9日
-
ママリ
違う方の質問に本当にすみません....
計画無痛分娩のことについて質問なのですが、何時から入院されましたか??😭
6時から入院にしたのですが、料金割り増しとかになるのか説明もなく聞いておらず、流れも分からず麻酔入れるのは2時間くらいかかるのか気になってしまって😭
宜しければどんな流れなのか教えていただきたいです😭
今日明日病院もう開いてないのでこちらで本当にごめんなさい😭😭😭- 8月16日
-
りけまま
無痛分娩良かったですよ✨️
私も計画入院の3日前くらいまでずっと悩んだ末の無痛分娩でしたが本当に心身ともに余裕のあるお産になりいい経験だったなと思います😊- 8月17日
-
りけまま
私も当初6時入院で予約していましたが特に割増料金の説明は受けておらず結局予定よりも数日早く9時入院の枠が空いてそこで計画入院したので割増料金については分かりかねます💦
私の時の流れは
9時入院受付→そのまま内診+バルーン処置をして分娩室に移動してNST開始
10時過ぎから錠剤の促進剤開始
その後すぐに経産婦の為お産が急に進むことを考慮していつでも麻酔開始できるように麻酔の処置もこの時にしてもらって
13時まで1時間ごとに促進剤のお薬を飲みましたがあまり子宮口が開かず点滴の促進剤に切り替える準備をして
15時に内診+人工破水
その後すぐから麻酔開始
30分後くらいに麻酔が効いてるかのテスト+追加と内診、抗生剤の点滴開始
そのまた30分後から点滴の促進剤開始して~出産という感じの流れでした😌
人工破水をしたので一気に進むかも!とその時から麻酔を入れてもらったので麻酔開始のタイミングは個人差あるかと思いますが確か麻酔をいつでも入れられるように管?を通す処置は経産婦さんは午前中までに済ませてるって言ってたと思います🌱- 8月17日
-
ママリ
すみません、お返事ありがとうございます!!!!!!
流れもありがとうございます、本当に助かります😭
めちゃくちゃ分かりやすいです!
今まで何も分からなかったので、りけままさんのお陰で流れ掴めて凄く安心してます😊
割とすぐ入れるのですね、料金の件は明日📞で聞いてみます!😭
本当にありがとうございました!!
投稿者様、こちらで本当に申し訳ございませんでした💦- 8月17日
-
りけまま
いえいえ、少しでもお力になれてたら幸いです☺️
料金は病院で聞かれるのが確実ですね✨️
出産頑張ってください🌱
暑い日が続くのでお身体ご自愛くださいね😊- 8月17日

はじめてのママリ🔰
3人目1月に阪神バースで出産しました🙆♀️
分娩時に関しては
凄いモヤモヤした事がありました😅
入院中も可もなく不可もなくって感じでした🤔
私が出産した時は
入院中の身ですら
伝わってくるぐらい忙しそうで
寄り添う、とはかけなはれている対応に感じました🤔
院長先生は優しくて良い方でした🙆♀️
WiFiはありましたよ🙆♀️
洗濯サービスはありません。
ただ、入院着は電話で言えば
いつでも持ってきてくれて
持って行ってくれるので
特に洗濯物が出るって事も無く
洗濯サービスは必要性を感じなかったです🙆♀️
お土産は
パンパースのエコバッグ
ブランケットが入ったぬいぐるみ
おくるみ
ChuChuの150ml哺乳瓶
でした🙆♀️
計画普通で
予約金が10万円
退院時の支払いが約2万5千円でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
分娩時のモヤモヤ…すごく心に残りますよね…
もし差し支えなければ可能な範囲でどのようなモヤモヤがあったのかお聞かせ頂けると嬉しいです。
やはり職員さんはかなりお忙しそうな様子ですね。
業務的にこなされるような感じでしょうか?それでなくても産後メンタルボロボロなのに、寄り添ってほしいところですね…。
洗濯、お土産についても詳しくありがとうございます!
計画普通(これも検討中です)で予約金合わせて手出し12万とのことで、今の私の知りたい情報にドンピシャでした!
とても参考になります!ありがとうございます😊- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
計画なので
全く陣痛来ていない状態で
促進剤開始しているのと
3人目なので
陣痛等の進みは粗方想定通りってなるはずなのに対して
促進剤開始してからの訪室が
3時間経ってやっと1回
それも昼食の下膳時で
その時すでに私の痛みはピークだったんですけど
こちらからそろそろやばいかも、って言って
やっと内診
その時点でもう子宮口全開で
5分もかからずお産の準備
バタバタの出産
って言う流れになりました😓
え、モニター監視してるはずだよね?
ってなったのと
私から何かアクション起こして無ければ
これ最悪取り上げすら間に合って無かった可能性あるよな?
ってモヤモヤしました😅
まぁ私の場合
先の2回ともそんな感じで
めちゃくちゃスピード出産で
割と痛みに強い方だったって事もあるんですけどね😅
授乳室の様子見ていると
授乳指導が凄い流れ作業で
基本母親任せ、みたいな雰囲気を感じました🤔
私は産む前から
初乳だけ飲ませて完ミって決めていたので
授乳に関しては指導も必要無いし
まぁ、他人事って感じで流せたんですけど
母乳頑張りたい!ってお母さんには
ちょっと寄り添いが足りないような…って感じでした😓- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。それはちょっと、というか、かなり大丈夫か!?な案件ですね…。
私も1人目がスピード出産で(産んだ直後に2人目は家で産まないようにね!と助産師さんに言われるほどでした)、計画分娩か家から近い阪神バースを検討しているので、はじめてのママリ🔰さんのモヤモヤのお話は、重要ですね…。
母乳もできたらがんばりたいですが、まぁ母乳に関しては最悪退院してから他の母乳外来にかかることもできるし、1人目でかなり授乳のポジショニングの知識はあるので別にほっといてもらっても良いかなという感じではありますが、やはり人手不足により一人一人に対応しきれない感は否めないですね…。
施設設備と食事が魅力的なだけに、医療の質が追いついてほしいところではありますね。
ご意見ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰さんのご意見も噛み締めて検討させて頂きます!- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
やはり食事の豪華さとホテルみたいな綺麗さが魅力ですよね〜(実際そこに惹かれて阪神バースに心が傾いています)
基本は母子別室ですか?同室で部屋で授乳とかはできないんですかね?
Googleの口コミなどを見ても助産師さんの数が足りてないのかな、と思ったりもして、そこが不安因子ではあります。
あと、洗濯サービスはないとのことですが、入院着はレンタルですか?
手出しは、多いとは聞いているのでまぁ、そんなもんですよね😅
予定帝王切開でしたか?
色々質問してしまってすみません💦
1人目を産んだ産院が洗濯サービスや退院時のお土産モリモリのところで、どうしても比べてしまいます。
とても参考になります!ありがとうございます😭