
妊娠中の女性が、子供との時間や自分の時間について複雑な気持ちを抱えている様子をお話しされています。子供と過ごすことが大変でありながら、父の協力で久しぶりに自分の時間を楽しむことができたことに感謝していますが、子供がいない時間に対する不安や罪悪感も感じています。
私の思いを吐き出させてください。
妊娠に伴ってお腹が大きくなるにつれて
2歳児の子供と過ごすことが大変だなと思うことがあります。
子供も最近夜寝てくれないことが多く22時就寝とかで
朝から夜までワンオペが長くしんどいなと思う時があります。
土日に私の父が遊びに来てくれるとのことだったので
自分の時間を楽しもう!と思い
土曜日は、最後に行ったのが長男の出産前である2年前以上のケーキ教室に行ってきました。
お昼すぎから父は子供を連れて水族館に行ってくれました。
日曜日は、友達とランチの予定です。
父は朝一番から動物園に出かけてくれました。
妊娠前は結構頻繁に行っていた水族館も動物園も
妊娠してから1度だけしか連れてってあげれていなかったので
とっても感謝しています。
子供も、いぇーい!とか言ってルンルンで私とバイバイして出かけて行きました。
今日は友達と大人だけのランチなので
久しぶりにオシャレしてアクセサリーもつけて、メイクもして、イヤホンなんか何年振り?につけて電車に乗っています。
土曜日のケーキ教室が終わった後も
とってもリフレッシュ出来、
こういう時間もとても貴重で必要な時間だなと思いました。
でもやっぱり子供が隣にいない時間が不思議なのと
公園で子供と遊んでいるパパママさんを見ると
今日も一緒に過ごしてあげるべきだったかなとか複雑な気持ちです。
土日連続でこんなに1人時間を満喫させてもらって…
なんだか私自由すぎるかな?とか
母親になりきれていないのかな?とか複雑です。
自分でも不思議な感覚でなんとも言えない感情なので
まとまりのない文章ですが読んでくださってありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰

🐻
みてくれる人がいるなら良いと思いますよ☺️
放置して出かけてるわけじゃないですし✨
コメント