※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅふ🦥
ココロ・悩み

私立小学校への編入を考えているママさんに、授業の進み方や公立小学校に合わなかった経験について教えてほしいです。

私立小学校へ通わせてるママさん、公立小学校から私立小学校へ編入し通わせてるママさんなどいたら意見が聞きたいです🙂‍↕️

私の子はグレーゾーン判定で知能は年齢数ありますがコミュニケーションや、社会性などで人間関係やや苦手なほうです。
療育に通いだしてから落ち着きましたが幼稚園の先生方からは◯◯小学校は合わない、かなりしんどい思いをする、先生との信頼関係がだいじだからお母さんもコミュニケーションをとってちゃんと話し合えるようにしたほうがいい、私立のが合ってるよ。と助言ありました。

たしかに私の子どもは担任の先生との信頼関係が成り立ってないとかなりきびしいです。
幼稚園から小学校なので先生方からは多分他の園からくる子の状態にもよるけど騒いだり暴れたりすると授業も進まなくなるしそこに対してうちの子が注意するとお友達同士でトラブルになるかもしれないと話してくれました。

私たちはなるべく家でできることや(家庭療育、通級教室や方デイで息抜き)対策などやってみてそれでも環境に合わなかったり、コミュニケーションなどのトラブルでお友達と関係性が築けず学校に行きたくないなどがあれば私立小学校へ行くことも検討しています。

授業の進み方や、お子様が公立小学校に合わなかったママさんなどいましたら私立の授業などわかる範囲で大丈夫ですので教えてください

コメント

ふふ

言わずもがな、私立小学校といっても様々です。

通学可能な私立小学校に知能テストはありますか?

その学校の体制として、しゅふさんのようなお子さんを受け入れることが可能かを問い合わせた方が良いと思います。