
旦那と義母が県外に行っており、3人の子どもを一人で面倒見ています。上の子は自分のことはできるが言うことを聞かず、末っ子は抱っこを求めて泣いています。ワンオペの大変さを感じています。
3人目が産まれてからほぼワンオペしたことないです。
平日も旦那の帰りは早いし土日もいます。
土日はたまに義実家行って一緒に面倒見てもらったりご飯食べたりします。
でも事情があって二日前から旦那とお義母さんは県外にいます。
飛行機乗る距離です。
いつ帰ってくるかは未定です。
三人ワンオペって大変ですね😵
上の子達は自分のことはある程度できるけど、ゆうこと聞かないし💧
末っ子は抱っこマンで離れたら泣くし💧
ワンオペの皆さんいつもお疲れ様です🙇
ワンオペじゃない人もいつもお疲れ様です🙇
尊敬します!!
- あーーーー(生後9ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

Rick
お疲れ様です
いつ帰ってくるか未定なのは不安ですね🫠
うちでは緊急事態だからお母さんのこと助けてねっていうと上の子たちが言う事聞いてくれます🥲
夫が1週間出張に行ってたときは上の子たちが張り切って自分たちでやろうとしてくれました。何日も前から来週はお父さんいないから頑張ろうね、とか助けてね、とか伝えてて、お母さんのこと頼んだよと夫も言ってました😭
あーーーー
ママ大変だから手伝ってー!
とかできることは自分でやってね!
とは言ってますが、なかなか😅
もともと予定が決まってたならいいですが、お義兄さんが癌でさらに全身転移してしまって意識もあるし話もできますが、いつどうなってもおかしくない状態で…。
帰ってくる方が後悔しそうなので旦那達にはこっちは気にしないでとは言ってます!