
心療内科と精神科のどちらに行くべきか悩んでいます。幼少期からの強い不安やパニック、次女の突然死後の症状が悪化し、生活に支障をきたしています。どちらが適切でしょうか。
この場合は心療内科か精神科どちらにかかった方が良いでしょうか?
幼少期から強迫観念が強く不安症状も強いです。
不安すぎて死を選びそうになるほどです
不安になるとパニックになり過呼吸になります。
次女を突然死で亡くしてからは余計に酷くなりました
また亡くしたらどうしようと一日中不安で生活もままなりません
子供がちょっと咳してるだけでももうダメだ…死のうと思ってしまいます
次女が亡くなった時旦那に預けて夜中私は仕事をしてました
帰ったら亡くなっていて第1発見者でした
だから夜になると寝れないし何度も子供達のブレスチェックしたり
息してないと感じてパニック…発狂する程になったりします
去年離婚して離婚後は生活保護を受けていますがやはり申し訳ないし早く働きたい…働かなきゃ…と思うけどまだフラッシュバックしてしまい怖いです。
両親がいない為頼れる人はいなくてワンオペです。
高熱があろうと普段通り過ごさなければなりますはん
なので少しストレスや疲れが溜まりやすく鬱っぽいです
不安すぎて死にたくなる、疲れすぎて死にたくなる
でも次女が亡くなった事より辛い事は無いし
子供達が元気なだけで幸せ。だから大変でも頑張れ頑張れ頑張れ
って自分を追い込んでる感じです
ケースワーカーさんに落ち着いたらお母さんも病院に、と言われましたが心療内科と精神科どちらがいいかわからないです
- 寿司(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
統合失調症で精神科に通院してます☺️
つらかったですね…。
精神科で良いと思います✨️
もし敷居が高いと感じるのであれば心療内科でも☺️
私は17歳から精神科のお薬飲んでますが、コントロールできる症状もあれば、頭ではわかっているのに制御できない症状があります。でもお薬以外にも治療法はあります!
早めの治療がとても大事ですよ☺️
寿司
ありがとうございます!
精神科に行ってみようと思います…